-
- 定価:¥92,400
- オンラインショップ価格:¥87,780
この番組は「患者情報」についての知識や、誤った取り扱いにより引き起こされる問題を具体例で示し、看護情報学の理解を深められるように構成されています。
[Vol.01] あなたの情報リテラシー
[Vol.02] 電子カルテの取り扱い
[Vol.03] あなたのレポート・論文の作り方
-
- 定価:¥30,800
- オンラインショップ価格:¥29,260
医療従事者に求められる「情報リテラシー」とは何かを解説します。また、個人情報漏えいについての事例により、情報の不適切な取り扱いにより生じた問題の一例を紹介します。さらに情報倫理として、情報漏えいの危険がある言動について紹介します。
Index
●Chapter1 医療従事者に求められる「情報リテラシー」
●Chapter2 事例
〇看護学生の田中幸子さんは、現在、臨床看護学実習まっただ中です。明後日までに受け持ち患者である大田さんの看護計画を提出するため、患者情報の収集を行っています。田中さんは、同級生の佐々木友恵さんと仲がよく、実習中も経験したことを話したり、励ましあったりしています。田中さんは佐々木さんに「看護計画の相談をしたい」とメールを送り、実習が終り次第、学内の一室に集まることを約束しています。
●Chapter3 情報倫理 information ethics -
- 定価:¥30,800
- オンラインショップ価格:¥29,260
医療情報システムについて、また個人情報の取り扱いについての厚生労働省の通知およびガイドライン・ガイダンス、また電子カルテシステムの概要を解説します。また不適切な電子カルテの取り扱いが原因で生じた問題として、なりすましによる電子カルテの閲覧、看護行為の虚偽記載の2 つの事例を紹介します。
Index
●Chapter1 医療情報システム概論
〇医療情報システム
〇厚生労働省の通知およびガイドライン・ガイダンス
〇電子カルテシステム
●Chapter2 事例1
〇看護学部3年生の浅目京子さんは、消化器外科病棟で成人看護学実習が始まりました。同級生の深田智美から、実習病院に、手術目的で俳優の宮内顕が入院しているとのうわさ話を聞きました。
●Chapter3 事例2
〇津山さくらさんは、外科病棟勤務の新人看護師です。受け持ち患者の船間順平氏(58歳)は、糖尿病を有しており、毎食前に血糖測定とインスリン2単位の指示が出されています。 -
- 定価:¥30,800
- オンラインショップ価格:¥29,260
レポート、論文などの作成には文献や他者の論文を参考にし、引用することが必要不可欠です。この番組では、引用に関わる著作権法の知識、引用する際の倫理やルールについて解説します。そして、著作権に対する理解や認識不足、また、データの不適切な取扱いにより生じた問題として、論文の盗用と研究データの改ざん、文献の複製と盗用の2つの事例を紹介します。
Index
●Chapter1 概論
●Chapter2 事例1
〇~データの改ざん、盗用~
●Chapter3 事例2
〇~文献の複製、盗用~