コレクション: DVD商品一覧 - DVD

627個の商品

並び替え

並び替え

627個の商品

商品タイプ

627個の商品

    • 定価:¥30,800
    • オンラインショップ価格:¥29,260

    体位変換/ 移乗・移送/ 食事の介助/ 経管栄養法

    Index
     ●体位変換/移動・移乗と移送
      〇体位変換1 -水平移動
      〇体位変換2 -仰臥位から側臥位-
      〇体位変換3 -側臥位から仰臥位-
      〇体位変換4 -側臥位から腹臥位-
      〇体位変換5-仰臥位から端座位-
      〇体位変換6 -上方移動2名-
      〇体位変換7 -上方移動1名-
      〇ストレッチャーへの移動と移送
      〇車いすへの移乗と移送
      〇歩行介助1 -杖歩行-
      〇歩行介助2 -廊下・階段-
     ●食事の介助
      〇食事の準備 -環境調整・体位調節-
      〇食事の配膳 / 下膳 -自力で食事がとれる患者の場合-
      〇食事中の介助 -介助を必要とする患者の場合-
      〇嚥下障害のある患者1 -準備(嚥下訓練)-
      〇嚥下障害のある患者2 -実施-
      〇誤嚥した場合の対応
     ●経管栄養法
      〇経鼻経管栄養法1 -準備1(体位調節)-
      〇経鼻経管栄養法2 -準備2(挿入する長さの計測)-
      〇経鼻経管栄養法3 -チューブの挿入-
      〇経鼻経管栄養法4 -チューブの位置確認-
      〇経鼻経管栄養法5 -チューブの固定-
      〇経鼻経管栄養法6 -栄養剤の準備(粉末タイプ)-
      〇経鼻経管栄養法7 -栄養剤の注入-
      〇経鼻経管栄養法8 -注入中、注入後の管理-
      〇経鼻経管栄養法9 -チューブの抜去-
      〇胃瘻栄養法1 -準備-
      〇胃瘻栄養法2 -実施1(半固形食、ミキサー食)-
      〇胃瘻栄養法3 -実施2(水分補給)-
      〇胃瘻栄養法4 -管理-

    • 定価:¥30,800
    • オンラインショップ価格:¥29,260

    入浴・シャワー浴/ 全身清拭・陰部洗浄/ 洗髪/ 部分浴/ 口腔ケア

    Index
     ●入浴・シャワー浴
      〇入浴介助1 -病室から脱衣室-
      〇入浴介助2 -脱衣室から浴室-
      〇入浴介助3 -浴室から脱衣室-
      〇入浴介助4 -脱衣室から病室-
      〇シャワー浴の介助
     ●全身清拭・陰部洗浄
      〇全身清拭1 -準備-
      〇全身清拭2 -顔-
      〇全身清拭3 -上肢 (石けん清拭)-
      〇全身清拭4 -頸部・胸部・腹部-
      〇全身清拭5 -下肢-
      〇全身清拭6 -背部・臀部・陰部(石けん清拭)/後片付け-
      〇陰部洗浄1 -準備-
      〇陰部洗浄2 -陰部 -
      〇陰部洗浄3 -臀部・肛門部/後片付け -
     ●洗髪
      〇ベッド上の洗髪1 -準備1(環境調整・体位調節)-
      〇ベッド上の洗髪2 -準備2(ケリーパッド挿入)-
      〇ベッド上の洗髪3 -シャンプー-
      〇ベッド上の洗髪4 -すすぎ・リンス-
      〇ベッド上の洗髪5 -乾燥・整容/後片付け-
      〇ベッド上の洗髪5 -乾燥・整容/後片付け-
      〇洗髪台での洗髪1 -準備-
      〇洗髪台での洗髪2 -実施-
     ●部分浴
      〇ベッド上の足浴1 -準備1(環境調整・体位調節)-
      〇ベッド上の足浴2 -準備2(お湯、洗面器)-
      〇ベッド上の足浴3 -実施1(差し湯・洗浄)-
      〇ベッド上の足浴4 -実施2(上がり湯)-
      〇爪切り -足浴後のケア-
      〇ベッド上の手浴1 -準備-
      〇ベッド上の手浴2 -実施-
     ●口腔ケア
      〇ベッド上の口腔ケア1 -準備-
      〇ベッド上の口腔ケア2 -含嗽-
      〇ベッド上の口腔ケア3 -スポンジブラシ・舌ブラシ操作-
      〇ベッド上の口腔ケア4 -電動歯ブラシ・歯ブラシ操作-
      〇ベッド上の口腔ケア5 -ブラッシング後のケア-
      〇義歯の着脱
      〇義歯の洗浄

    • 定価:¥30,800
    • オンラインショップ価格:¥29,260

    排尿・排便の援助/ おむつを用いた排泄の援助/ 持続的導尿/ 浣腸・摘便

    Index
     ●排尿・排便の援助
      〇ベッド上での排泄援助1 -準備・環境調整-
      〇ベッド上での排泄援助2 -排便(便器・尿器の当て方)-
      〇ベッド上での排泄援助3 -排泄後のケア-
      〇ポータブルトイレの排泄援助1 -準備・環境調整-
      〇ポータブルトイレの排泄援助2 -排泄後のケア-
      〇トイレでの排泄援助 -排尿誘導-
     ●おむつを用いた排泄の援助
      〇テープ型おむつの交換1 -準備・環境調整-
      〇テープ型おむつの交換2 -清拭1(排尿・排便)-
      〇テープ型おむつの交換3 -清拭2(排尿・排便)-
      〇テープ型おむつの交換4 -装着-
      〇テープ型おむつの交換(立位) -排泄誘導(ポータブルトイレ)-
      〇パンツ型おむつの交換1 -清拭(女性の場合)-
      〇パンツ型おむつの交換2 -装着(女性の場合)-
      〇平おむつの交換(おむつカバー) -清拭・装着(女性の場合)-
     ●持続的導尿
      〇膀胱留置カテーテル1 -準備(環境調整)-
      〇膀胱留置カテーテル2 -準備(カテーテルキット)-
      〇膀胱留置カテーテル3 -挿入・留置(女性の場合)-
      〇膀胱留置カテーテル4 -挿入・留置(男性の場合)-
      〇膀胱留置カテーテル5 -固定-
      〇膀胱留置カテーテル6 -留置中の管理-
      〇膀胱留置カテーテル7 -抜去・抜去後の管理_
     ●浣腸・摘便
      〇グリセリン浣腸1 -準備1(アセスメント、患者説明、浣腸液)-
      〇グリセリン浣腸2 -準備2(環境調整)-
      〇グリセリン浣腸3 -実施1(挿入)-
      〇グリセリン浣腸4 -実施2(注入)-
      〇グリセリン浣腸5 -トイレ移動、排泄後-
      〇摘便1 -準備(アセスメント、患者説明、環境調整)-
      〇摘便2 -実施(摘出)-

    • 定価:¥10,450
    • オンラインショップ価格:¥9,927

    「がんばっているのに」「やりたくてもできない」LD・ADHD・高機能自閉症などの子どもたちは、理解と支援を必要とする個性をもっています。2006年6月より正式に通級指導の対象になったLD・ADHDの子どもたちのつまずきの特徴や、高機能自閉症やアスペルガー症候群のつまずきの特徴をCGや映像を通して分かりやすくご紹介します。また早期の気づきを促すため、幼児期のつまずきの特徴と気づきのポイントや現在の教育現場の流れなどを説明します。

     Index
     ●LD・ADHD・高機能自閉症等の現状
     ●発達障害のある幼児への気づきと特徴
     ●LD児への気づきと理解
      〇LDの定義
      〇中枢神経系の機能障害
      〇LDの認知特性
      〇各領域のつまずきと気づきのポイント
     ●ADHD児への気づきと理解
     ●高機能自閉症などの子どもへの気づきと理解
     ●子どもを中心とした支援

    • 定価:¥10,450
    • オンラインショップ価格:¥9,927

    年齢があがるにつれ、社会とのかかわりが大切になる子どもたち。LD・ADHD・高機能自閉症などの子どもは、集団場面での不適応や友人関係の不成立が見られます。この巻では、こうした子どもたちが社会性につまずきをもつ背景を説明し、社会性の獲得と向上を目指す支援法の一つであるソーシャルスキルトレーニングを、集団参加、言語的コミュニケーション、非言語的コミュニケーション、情緒的行動、自己・他者認知などの領域に沿って解説します。

    *ソーシャルスキルトレーニングの説明は、モデルで撮影しています。 

    Index
     ●LD・ADHD・高機能自閉症等と社会性のつまずき
     ●社会性のつまずきがおこるまで
     ●ソーシャルスキルトレーニング(SST)の実際
     ●ソーシャルスキルトレーニングの指導領域とエクササイズ
      〇集団参加行動領域
      〇言語的コミュニケーション領域
      〇非言語的コミュニケーション領域
      〇情緒的行動領域
      〇自己・他者認知領域
      〇ロールプレイング
     ●子どもの状態の確認と理解
     ●指導計画の作り方

    • 定価:¥10,450
    • オンラインショップ価格:¥9,927

    LDの子どもは、読むことや書くことに多くの困難を示します。読むこと・書くことに困難があるといっても、その困難は子どもによって大きく異なります。これは、視覚や聴覚の認知の偏りが、LDの子ども一人ひとりで異なるからです。このビデオでは子どもの書くプロセス、読みのプロセスと読み・書きの困難をCGや実写などで説明し、その支援法や指導法について紹介します。

    Index
     ●イントロダクション
     ●読み書き困難の背景
     ●読むことの困難の背景と支援
      〇聴覚認知の偏りによる困難と支援
      〇視覚認知の偏りによる困難と支援
      〇漢字の読み支援
     ●書くことの困難の背景と支援
      〇書くことの困難の背景
      〇書くことの困難への支援

    • 定価:¥10,450
    • オンラインショップ価格:¥9,927

    言葉を聞く、話すことは人の基本的なコミュニケーションの方法です。このコミュニケーションに必要な聞く、話すことに困難がある子どもは、短期記憶につまずきがあったり、相手の発言の意図を読みとることが苦手だったりします。この番組では、聞く・話すことのつまずきの背景と支援・指導について見ていきます。また、併せて算数につまずきのある子どもの背景と支援・指導について紹介します。

    Index
     ●イントロダクション
     ●LDの聞くことの困難の背景と支援
     ●LDの話すことの困難の背景と支援
     ●ADHDの聞くことの困難の背景と支援
     ●ADHDの話すことの困難の背景と支援
     ●高機能自閉症などの聞く・話すことの困難の背景と支援
     ●算数の困難の背景の理解と支援

    • 定価:¥10,450
    • オンラインショップ価格:¥9,927

    ADHDに特徴的な不注意、衝動性や多動性、高機能自閉症などに特徴的な対人関係能力の弱さやこだわり、LDに特徴的な認知の偏り、このような障害特性は、集団行動や友人関係、情緒面、子どもの社会的経験に大きな障害となってしまいます。この番組では、ADHDや高機能自閉症などの子どもの障害特性、そして、それから生じる行動や情緒の問題について説明し、行動や対人関係面の困難への支援法について紹介します。

    Index
     ●イントロダクション
     ●子どもの問題行動の背景の理解
      〇問題行動の背景
      〇ADHDの障害特性
      〇高機能自閉症などの特性
      〇LDの障害特性
      〇随伴症状、環境への理解
     ●子どものアセスメント
     ●子どもの特性に応じた指導・支援
      〇不注意・衝動性・多動性への指導・支援
      〇対人関係・こだわりへの指導・支援
      〇その他の指導・支援

    • 定価:¥30,800
    • オンラインショップ価格:¥29,260

    輸液ポンプ、シリンジポンプのしくみや種類を解説し、機器の使用方法(使用前準備、終了時の作業、日常のメンテナンス)、トラブル対応について紹介します。また機器使用時の観察ポイントについても見ていきます。

    Index
     ●イントロダクション~輸液ポンプ シリンジポンプとは?
     ●輸液ポンプ
      〇輸液ポンプの使用方法
      〇輸液ポンプのトラブル対応
     ●シリンジポンプ
      〇シリンジポンプの使用方法
      〇シリンジポンプのトラブル対応
     ●ポンプ使用時の観察ポイント

    • 定価:¥30,800
    • オンラインショップ価格:¥29,260

    心臓の解剖生理、心室細動、胸骨圧迫の意義について解説し、除細動器のしくみと種類、機器の使用方法(パドル、パッドの使用法、放電方法、日常のメンテナンス)について紹介します。また除細動器のトラブル対応についても見ていきます。

    Index
     ●イントロダクション
     ●除細動器とは?
     ●除細動器の使用方法
     ●除細動器のトラブル対応

    • 定価:¥30,800
    • オンラインショップ価格:¥29,260

    胸腔の解剖生理について解説し、低圧持続吸引器の働きやしくみ、各ボトルの役割、使用方法(ドレンチューブの接続、吸引圧、患者のアセスメント、排液バッグの交換など)について紹介します。またトラブル対応についても見ていきます。

    Index
     ●イントロダクション
     ●低圧持続吸引器とは?
     ●低圧持続吸引器の使用方法
     ●低圧持続吸引器のトラブル対応

    • 定価:¥30,800
    • オンラインショップ価格:¥29,260
    パルスオキシメーターについて、基本的構造、酸素飽和度の測定原理を解説し、機器の使用方法、使用時の注意点を紹介します。またEtCO2モニターについて、種類(メインストリーム方式、サイドストリーム方式)、呼気二酸化炭素の測定原理、機器使用時の注意点を紹介します。

    Index
     ●パルスオキシメータとは?
     ●パルスオキシメーターの使用方法
     ●EtCO2モニターとは?
     ●EtCO2モニターの使用時の注意点

    • 定価:¥30,800
    • オンラインショップ価格:¥29,260
    動脈圧モニタリングの意義としくみについて解説し、モニタリングの方法(ラインの接続、プライミング、トランスデューサ位置など)、トラブル対応を紹介します。スワンガンツカテーテルについては、そのしくみと観察できる圧波形などについて解説します。またトラブル対応として採血、薬剤投与、ライン管理、アラームへの対応について紹介します。

    Index
     ●動脈圧モニタリングとは?
     ●動脈圧モニタリングの方法
     ●動脈圧モニタリングのトラブル対応
     ●スワンガンツカテーテル
     ●スワンガンツカテーテルのトラブル対応

    • 定価:¥30,800
    • オンラインショップ価格:¥29,260
    体外式ペースメーカーを中心として、ペースメーカーの適応、しくみ(ペーシング、センシング、制御方式など)について解説し、使用方法(レート、出力、感度の設定、心電図波形の確認、患者の観察)、経皮ペーシングを紹介します。トラブル対応についても見ていきます。

    Index
     ●ペースメーカーとは?
     ●ペースメーカーの使用方法(体外式)
     ●ペースメーカーのトラブル対応

    • 定価:¥30,800
    • オンラインショップ価格:¥29,260
    腎臓の解剖生理、血液浄化装置のしくみを解説し、血液透析(HD)を中心とした使用方法(血液回路のセッティング、ダイアライザーのセッティング、プライミング、血液浄化装置の設定、使用中の注意点、透析終了時の作業など)を紹介します。またトラブル対応についても見ていきます。

    Index
     ●血液浄化装置とは?
     ●血液浄化装置の使用方法
     ●血液浄化装置のトラブル対応

    • 定価:¥30,800
    • オンラインショップ価格:¥29,260
    IABPの機能としくみ、バルーンの拡張・収縮の制御法、適応について解説し、使用方法(使用前準備、ベッドサイドでのセッティング、バルーンの拡張・収縮のタイミング調整、使用中の注意点など)を紹介します。またトラブル対応についても見ていきます。

    Index
     ●血液浄化装置とは?
     ●血液浄化装置の使用方法
     ●血液浄化装置のトラブル対応

    • 定価:¥30,800
    • オンラインショップ価格:¥29,260
    PCPSのしくみ、適応、遠心ポンプ・人工肺の構造と機能について解説し、使用方法(回路のセッティング、プライミング、送脱血カニューレと回路の接続、酸素流量・濃度の調整、血流量の調整、使用中の観察ポイントなど)を紹介します。またトラブル対応についても見ていきます。

    Index
     ●PCPSとは?
     ●PCPSの使用方法
     ●PCPSのトラブル対応
    • 定価:¥35,200
    • オンラインショップ価格:¥33,440

    This program introduces the structure and mechanism of cell such as the function of cell membranes mitochondria endoplasmic reticulum and Golgi apparatus. It also examines cell division tumors caused by irregular cell cycle death of a cell etc.

    Index
     ●Introduction
     ●Basic Structure of a Cell
      〇Introduction
       ・Cytoplasm ~Prasma Membrane
       ・Cell Organelles・Cytoplasmic Matrix
      〇Nucleus
     ●Cell Activities
      〇Introduction
      〇Cell Cycle
      〇Regulation of Cell Cycle
     ●Tissues
      〇Introduction
      〇Epithelial Tissue
      〇Connective and Supportive Tissue
      〇Muscular Tissue
      〇Nervous Tissue
     ●Organs~Ending

    • 定価:¥35,200
    • オンラインショップ価格:¥33,440

    This program explains the mechanism of central nervous system such as cerebrum cerebellum and spinal cord and that of peripheral nervous system. It also examines the mechanism of transmission of information the role of various phalangeal cells automatic nervous system etc.

    Index
     ●Introduction
     ●Cells
      〇Nerve cells(Neurons)
       ・Excitation of neurons
      〇Supporting cells
     ●Development・Subdivision
      〇Development
      〇Subdivision of nervous system ~Cerebrum
       ・Spinal cord
     ●Supporting tissues・Blood vessels
      〇Supporting tissues
      〇Blood circulation system of brain
     ●Neural pathways
      〇Introduction ~Patellar tendon reflex
      〇Pathway for sensory information
      〇Pathway for voluntary movements
      〇Regulation of movements
      〇Pathway in autonomic nervous system ~Ending

    • 定価:¥35,200
    • オンラインショップ価格:¥33,440

    This program examines the structure of heart heart stroke heart sound cardiac contractility cardiac cycle and heart failure. It also explores the role of vein lymphoid system and their aberrations such as hypertension arteriosclerosis and edema.

    Index
     ●Introduction
     ●Heart
      〇Introduction ~Anatomy
      〇Mechanism of heart beat
       ・Electrocardiogram
      〇Mechanism of cardiac contraction
       ・Cardiac muscle tension/Regulation of contraction
      〇Cardiac cycle
       ・Cardiac Valves
      〇Development of heart
       ・Congenital heart disease
      〇Heart failure
     ●Vessels and Lymphatic system
      〇Introduction ~Anatomy
      〇Arteries
       ・Sphygmomanometry
      〇Veins
      〇Artery-related dysfunction
      〇Blood capillary
      〇Lymphatic system
     ●Shock

    • 定価:¥35,200
    • オンラインショップ価格:¥33,440

    This program examines the structures of lung respiratory tract the exchange and transportation of blood gas the pH scale control and respiratory system disorders such as bronchitis and fibroid lung. It also looks at the structures and functions of pleural respiratory muscles and other abnormal respiratory patterns.

    Index
     ●Introduction
     ●Airway and lungs
      〇introduction ~Anatomy
      〇Mechanism of breathing
      〇Regulation of pH
      〇Breathing mechanism test
      〇Airway/pulmonary disorders
       ・Obstructive pulmonary diseases
       ・Restrictive lung diseases
       ・Lung cancer
       ・Respiratory tract infection
     ●Pulmonary circulation
      〇Introduction ~Anatomy
      〇Pulmonary circulation disorder
     ●Pleura
     ●Respiratory muscles and nervous system
      〇Introduction ~Anatomy
      〇Regulation of respiration rhythms

    • 定価:¥35,200
    • オンラインショップ価格:¥33,440

    This program introduces types and structures of bones bone metabolism fractures kinds of arthritic its diseases such as bone dislocation etc. It also covers the structures and functions of muscles muscular contraction electromyogram etc.

    Index
     ●Introduction
      〇Bones
      〇Introduction
      〇Structure of Long Bones
       ・Growth of Bones
      〇Bone Metabolism
       ・Regulation of Bone Metabolism
       ・Bone Formation and Exercise
       ・Bone Metabolism Markers
      〇Fractures
     ●Joints
      〇Introduction
      〇Structure of Joints
       ・Joints Injuries
     ●Skeletal Muscles and Tendons
      〇Introduction
      〇Muscle Contraction
       ・Energy for Muscle Contraction
       ・Types of Muscle Fibers
       ・Patterns of Muscle Contraction
      〇Injuries of Skeletal Muscles and Tendons

    • 定価:¥35,200
    • オンラインショップ価格:¥33,440

    This program illustrates the anatomy and workings of digestive system including oral cavity esophagus stomach small and large intestine liver gallbladder and pancreas. It also introduces tumor of digestive tract hepatitis cirrhosis hepatoma gallstones and other digestive system diseases.

    Index
     ●Introduction
     ●Oral Cavity ~Esophagus
      〇Introduction ~Swallowing
      〇Diseases of the Esophagus
     ●Stomach ~Duodenum
      〇Introduction ~Stomach
      〇Duodenum
      〇Disorders of the Stomach and Duodenum
     ●Small Intestine
      〇Introduction
       ・Digestion and Absorption of Nutrients
       ・Nerve Plexus
       ・Immune System
      〇Diseases of Small Intestine
     ●Large Intestine
      〇Introduction
      〇Diseases of Large Intestine
     ●Liver・Biliary System・Pancreas
      〇Introduction ~Liver
       ・Metabolism of Nutrients
       ・Catabolism
       ・Viral Hepatitis
       ・Hepatocellular Carcinoma
      〇Biliary System
       ・Biliary Disorders
      〇Pancreas
       ・Diabetes・Pancreatitis

    • 定価:¥35,200
    • オンラインショップ価格:¥33,440

    This program explains the structures of kidney urinary tract the mechanisms of urine production and how kidney controls body fluid volume blood pressure and the pH scale. It also introduceskidney related diseases such as glomerulonephritis and diabetic nephropathy.

    Index
     ●Introduction
     ●Kidney
      〇Introduction ~Anatomy
      〇Production of Urine
      〇Regulation of Water
      〇Regulation of GFR and Blood Pressure
      〇Regulation of pH
      〇Promotion of Erythrocytes Production
      〇Kidney Diseases Glomerulopathy
       ・Secondary Kidney Diseases
       ・Hypertensive Nephropathy
       ・Malignant Tumors
     ●Urinary Tract
      〇Introduction ~Anatomy
      〇Regulation of Micturition
      〇Urinary Tract Disorders
       ・Urinary Tract Infection
       ・Urinary Calculosis
       ・Urethral Carcinoma