-
- 定価:¥10,450
- オンラインショップ価格:¥9,927
基本的な日常生活動作である「ご飯を食べる」「洋服の脱ぎ着」「顔や手を洗う」という3つの動作を獲得するための援助方法を、子どもの発達段階により、介助期、部分介助期、自立期の3段階に分けてわかりやすく紹介します。
Index
●プログラムについて
●プログラム1「食事を自分で」
〇介助期
〇部分介助期
〇自立期
●プログラム2「衣服の着脱」
〇介助期
〇部分介助期
〇自立期
●プログラム3「顔や手をきれいに」
〇介助期
〇部分介助期
〇自立期 -
- 定価:¥10,450
- オンラインショップ価格:¥9,927
ダウン症児がことばを獲得するために必要な援助方法を理解援助プログラム、表出援助プログラム、そして、ことば援助プログラム(応用編)の3つに分けて子どもの発達段階に合わせた援助ができるようにわかりやすく解説しています。
Index
●プログラムを始める前に
●理解援助プログラム
〇音に気づく
〇手遊び歌
〇ことばを楽しむ
〇身近な物の使い方
〇要求(指差し)
〇やり取りをしっかり
〇ことばの学習
●表出援助プログラム
〇笑い声
〇声遊び
〇ことばの模倣の準備
〇ことばの模倣
●ことばの援助プログラム(応用編)
〇絵本に楽しむ
〇ひらがな学習 -
- 定価:¥10,450
- オンラインショップ価格:¥9,927
ダウン症児の特徴と、早期からの運動・感覚の発達を促すための赤ちゃん体操について、その援助方法の実際をわかりやすく紹介しています。
Index
●ダウン症について
●身体を上手に使うための赤ちゃんの体操(運動・感覚の発達)
〇赤ちゃん体操の目的
〇準備体操
〇あおむき
〇はらばい
〇おすわり
〇立位
〇手の運動 -
- 定価:¥30,800
- オンラインショップ価格:¥29,260
乳児・小児の心肺停止の多くは、呼吸障害が原因となって起こる呼吸原性心肺停止です。呼吸原性心肺停止は、心肺停止になる前の呼吸停止の段階で心肺蘇生を開始できれば、救命できる可能性が高くなります。そこでこの番組では、救急蘇生法のうち乳児と小児の心肺蘇生法を中心に、AED(自動体外除細動器)、窒息に対する異物除去法、回復体位について、その方法や技術のポイントをわかりやすく解説します。
※JRC蘇生ガイドライン2015に準拠しています。
Index
●はじめに~心肺停止の原因と救急蘇生法~
●小児の心肺蘇生法
●乳児の心肺蘇生法
●心肺蘇生法の流れ
●除細動器の適応・装着
●異物除去法
●回復体位 -
- 定価:¥30,800
- オンラインショップ価格:¥29,260
病気による苦痛を抱える子どもに対し、年齢に応じた説明を行い「心の準備」を整えます。治療や処置について理解することは、苦痛への対処能力や回復力を引き出します。この番組では、7か月男児(RSウィルス感染症)、2歳女児(ネフローゼ症候群)、4歳男児(川崎病)、6歳女児(急性虫垂炎)にプレパレーションを行います。
※現在の小児疾患の実情に合わせて、事例が近年増加傾向にある川崎病、また外科的療法が必要な急性虫垂炎に変更されています。
Index
●プレパレーションとは
●プレパレーションの実際① RSウィルス感染症(細気細管支炎)の7ヶ月男児
●プレパレーションの実施② ネフローゼ症候群で入院中の わかなちゃん(2歳)
●プレパレーションの実際③ 川崎病で入院中のゆうくん(4歳)
●プレパレーションの実際④ 急性虫垂炎(細菌性)で外科手術予定のたまえちゃん(6歳) -
- 定価:¥30,800
- オンラインショップ価格:¥29,260
臀部浴・上半身清拭は、入浴が止められている乳幼児に対しても行うことができる援助であり、入浴と同様の効果を得ることができます。この番組では、7か月男児、4歳男児、2歳女児に対する臀部浴・上半身清拭の実際を紹介します。
※女児の事例が追加されており、羞恥心への配慮についてより具体的に紹介しています。
Index
●臀部浴・上半身清拭の目的
●臀部浴・上半身清拭の準備
●7ヶ月男児の臀部浴・上半身清拭の実際
〇臀部浴の実際
〇上半身清拭の実際
〇顔清拭の実際
●蒸しタオルの取り扱い
●4歳男児の臀部浴・上半身清拭の実際
●2歳女児の臀部浴の実際 -
- 定価:¥30,800
- オンラインショップ価格:¥29,260
療養中起こり得る患者さんの転倒事例、誤嚥事例を紹介します。転倒事例では、事故の要因となった「睡眠の副作用による影響」「看護師-患者間の認識のズレ」「看護師間の情報共有不足」などを取り上げています。誤嚥事例では、「観察不足やアセスメント不足」「多重課題への対応」など取り上げています。
Index
●イントロダクション
●転倒事例
〇転倒事例~大山さんの場合~
〇大山さんの転倒事例を分析してみよう!
●誤嚥事例
〇誤嚥事例~町田さんの場合~
〇町田さんの誤嚥事例を分析してみよう! -
- 定価:¥30,800
- オンラインショップ価格:¥29,260
診療上起こり得る看護師の内服管理の誤薬事例、輸液管理の誤薬事例を紹介します。内服管理では、事故の要因となった「看護師の間違い」、「時間切迫」、「不十分な本人確認」などを取り上げています。点滴管理では「ポンプ設定変更の忘れ」「輸液中の管理不足」などを取り上げています。
Index
●イントロダクション
●誤薬事例1
〇誤薬事例(内服管理)
〇萩原さんへの誤薬事例を分析してみよう!
●誤薬事例2
〇誤薬事例(輸液管理)-輸液ポンプ使用の例-
〇桜井さんへの誤薬事例を分析してみよう! -
- 定価:¥30,800
- オンラインショップ価格:¥29,260
小児訪問看護の7つのポイントを解説し、学童期の男児、就学前女児の訪問看護の実際を紹介します。また家族、訪問看護師に小児在宅ケアへの思いを語ってもらっています。
Index
●イントロダクション
●小児訪問看護の実際1(しはるくん8歳)
〇しはるくんプロフィール
〇小児訪問看護の実際
〇他に利用している在宅医療サービス
〇母親へのインタビュー
〇訪問看護師へのインタビュー
●小児訪問看護の実際2(まあやちゃん5歳)
〇まあやちゃんプロフィール
〇小児訪問看護の実際
〇相談支援専門員への相談
〇両親へのインタビュー
〇訪問看護師へのインタビュー
●エンディング -
- 定価:¥30,800
- オンラインショップ価格:¥29,260
小児が在宅生活に移行するまでの訪問看護師が行う支援について訪問看護ステーションの選定、退院前カンファレンス、試験外泊の様子を見ていきます。また児童発達支援センターの様子を紹介します。
Index
●イントロダクション
●訪問看護師が行う在宅ケア移行への支援
〇在宅ケア移行までの流れ
〇訪問看護ステーションの選定
〇退院前カンファレンス
〇先輩ご家族のお宅への訪問
〇試験外泊
〇在宅ケアの開始
〇訪問看護師へのインタビュー(小児在宅ケアへの取り組み、課題、展望)
●児童発達支援センター楽田 RAKUDA -
- 定価:¥30,800
- オンラインショップ価格:¥29,260
- 096:生殖器 - 男性 -
- 097:生殖器 - 女性 -
- 098:性周期
- 099:妊娠
- 100:分娩
Index
●男性の生殖機能
〇精子の形成
〇勃起と射精
●女性の生殖機能
〇卵子の形成
〇膣・外陰部
●性周期
〇卵巣周期
〇月経周期
●妊娠の成立
〇受精
〇着床から胎児へ
●出産
〇胎児の発育
〇分娩
〇乳児の発育と乳汁
●確認問題へ(全5問) -
- 定価:¥30,800
- オンラインショップ価格:¥29,260
- 091:生体の防御機構
- 092:皮膚と粘膜の防御
- 093:特異的防御機構
- 094:液性免疫
- 095:細胞性免疫
Index
●生体の防御機構
〇有害な異物と防御
〇解毒のしくみ
●皮膚と粘膜の防御
〇皮膚での防御
〇粘膜での防御
●特異的防御機構
〇免疫の概要
〇リンパ球と関連臓器
●液性免疫
〇細菌に対する免疫
〇抗体の働き
●細胞性免疫
〇ウイルスに対する免疫
〇予防接種
〇アレルギー
●確認問題へ(全5問) -
- 定価:¥30,800
- オンラインショップ価格:¥29,260
- 086:ホメオスタシスとは
- 087:体液平衡
- 088:酸塩基平衡
- 089:体温 -熱の産生と放散-
- 090:体温の調節
Index
●ホメオスタシスとは
〇内部環境の維持
〇体液の組成
●体液平衡
〇浸透圧と体液量の調節
〇水分出納
●酸塩基平衡
〇pHの調節
〇酸塩基平衡の異常
●体温-熱の産生と放散-
〇体温とは
〇熱の産生と放散
●体温の調節
〇体温調節中枢
〇体温の異常
●確認問題へ(全5問) -
- 定価:¥30,800
- オンラインショップ価格:¥29,260
- 081:ホルモン
- 082:下垂体ホルモン
- 083:甲状腺ホルモン
- 084:副腎皮質ホルモン
- 085:膵臓のホルモン
Index
●ホルモン
〇内分泌腺とホルモン
〇ホルモンの作用機序
●下垂体ホルモン
〇下垂体と視床下部
〇前葉ホルモン
〇後葉ホルモン
●甲状腺ホルモン
〇甲状腺ホルモンの産生と作用
〇甲状腺ホルモンの分泌調節
●副腎皮質ホルモン
〇副腎皮質の構造と機能
〇電解質コルチコイドの作用
〇糖質コルチコイドの作用
●膵臓のホルモン
〇ランゲルハンス島
〇血糖値の調節
●確認問題へ(全5問) -
- 定価:¥30,800
- オンラインショップ価格:¥29,260
- 076:腎臓
- 077:尿路系 - 排尿 -
- 078:尿からの情報
- 079:腎機能の評価
- 080:体液平衡
Index
●腎臓 -糸球体-
〇尿の生成
〇糸球体濾過
●腎臓 -尿細管-
〇再吸収と分泌
〇腎臓とホルモン
●尿路系 -排尿-
〇尿の輸送
〇尿の貯蔵と排泄
●糸球体濾過量
〇傍糸球体装置
〇クリアランス
●尿からの情報
〇尿の成分と性状
〇尿の異常と疾患
●確認問題へ(全5問) -
- 定価:¥30,800
- オンラインショップ価格:¥29,260
- 071:代謝とは
- 072:酵素と補酵素
- 073:糖の代謝
- 074:脂質の代謝
- 075:タンパク質の代謝
Index
●代謝とは
〇同化と異化
〇三大栄養素の代謝
●酵素と補酵素
〇酵素とは
〇補酵素とは
●糖質の代謝
〇エネルギー産生
〇糖新生
●脂質の代謝
〇脂質の体内輸送
〇脂肪酸の代謝
〇コレステロールの代謝
●タンパク質の代謝
〇アミノ産の代謝
〇アンモニアの処理
〇アミノ産の合成と利用
●確認問題へ(全5問) -
- 定価:¥30,800
- オンラインショップ価格:¥29,260
- 066:肝臓
- 067:胆道系
- 068:膵臓
- 069:腹膜
- 070:栄養の消化・吸収
Index
●肝臓
〇肝臓の構造
〇肝臓の機能
●胆道系
〇胆汁の生成と放出
〇胆汁の役割と異常
●膵臓
〇膵臓の外分泌
〇膵臓の内分泌
●腹膜
〇腹膜の構造と機能
〇腹膜透析と腹水
●栄養素の消化・吸収
〇口腔・胃での消化
〇小腸での消化・吸収 -管腔内消化‐
〇小腸での消化・吸収 -膜消化‐
●確認問題へ(全5問) -
- 定価:¥30,800
- オンラインショップ価格:¥29,260
- 061:栄養のニード
- 062:口腔・咽頭・食道
- 063:胃
- 064:小腸
- 065:大腸
Index
●栄養のニード
〇食欲
〇成長と栄養
●口腔・咽頭・食道
〇口腔
〇咽頭と食道
●胃
〇胃の構造
〇胃の働き
●小腸
〇十二指腸
〇空腸と回腸
●大腸
〇大腸の構造
〇大腸の働き
〇排便
●確認問題へ(全5問) -
- 定価:¥30,800
- オンラインショップ価格:¥29,260
- 056:呼吸器系 - 気道 -
- 057:呼吸器系 -肺-
- 058:呼吸運動とその調節
- 059:ガス交換とガスの運搬
- 060:呼吸機能の検査
Index
●呼吸器系 ‐気道‐
〇上気道
〇下気道
●呼吸器系 ‐肺‐
〇肺の構造
〇肺胞
●呼吸運動とその調節
〇呼吸運動
〇呼吸の調節
●ガス交換とガスの運搬
〇ガス交換
〇ガスの運搬
〇換気と血流
●呼吸機能の検査
〇肺気量
〇換気機能
〇血液ガスと呼吸音
●確認問題へ(全5問) -
- 定価:¥30,800
- オンラインショップ価格:¥29,260
- 051:循環圧力と測定
- 052:血圧と血流量の調節
- 053:動脈
- 054:毛細血管と静脈
- 055:リンパ系
Index
●循環圧力と測定
〇心内圧と血圧
〇血圧測定と心内圧測定
●血圧と血流量の調節
〇血圧の調節
〇血流量の調節
●動脈
〇動脈の分岐
〇動脈の構造と病変
●毛細血管と静脈
〇毛細血管
〇静脈
●リンパ系
〇リンパ管
〇リンパ性器官
●確認問題へ(全5問) -
- 定価:¥30,800
- オンラインショップ価格:¥29,260
- 046:心臓の構造
- 047:血液の循環と心臓の発生
- 048:心筋と冠循環
- 049:刺激伝導系と自動能
- 050:心臓の検査
Index
●心臓の構造
〇心房と心室
〇心臓の弁
●血液の循環と心臓の発生
〇血液の循環
〇心臓の発生と胎児循環
●心筋と冠循環
〇心筋
〇冠循環
●刺激伝導系と自動能
〇刺激伝導系
〇自動能
●心臓の検査
〇心電図
〇心音
〇胸部X線撮影
●確認問題へ(全5問) -
- 定価:¥30,800
- オンラインショップ価格:¥29,260
- 041:血液の働きと成分
- 042:赤血球
- 043:白血球と血小板
- 044:血液の凝固と線溶
- 045:血液型
Index
●血液の働きと成分
〇血液の働き
〇血液の成分と性質
●赤血球
〇赤血球の機能
〇赤血球の一生
●白血球と血小板
〇白血球
〇血小板
●血液の凝固と線溶
〇止血のしくみ
〇血液凝固因子
●血液型
〇ABO式とRh式
〇血液型の判定
●確認問題へ(全5問) -
- 定価:¥30,800
- オンラインショップ価格:¥29,260
- 036:体幹の骨格と筋
- 037:上肢の骨格と筋
- 038:下肢の骨格と筋
- 039:頭頸部の骨格と筋
- 040:運動の生理
Index
●体幹の骨格と筋
〇脊柱と胸郭
〇体幹の筋
●上肢の骨格と筋
〇上肢の骨格
〇上肢の筋と運動
●下肢の骨格と筋
〇下肢の骨格
〇下肢の筋と運動
●頭頸部の骨格と筋
〇頭蓋骨
〇頭頸部の筋
●運動の生理
〇運動時の生理機能
〇運動の効果
●確認問題へ(全5問) -
- 定価:¥30,800
- オンラインショップ価格:¥29,260
- 031:随意運動の発現
- 032:骨の構造と成長
- 033:骨の連結
- 034:骨格筋の収縮機構
- 035:筋収縮のエネルギーと特性
Index
●随意運動の発現
〇運動器
〇運動の発現と制御
●骨の構造と成長
〇骨の構造と機能
〇骨の成長と代謝
●骨の連結
〇関節
〇結合
●骨格筋の収縮機構
〇骨格筋の収縮装置
〇骨格筋収縮のしくみ
●筋収縮のエネルギーと特性
〇筋運動のエネルギー
〇骨格筋収縮の特性
●確認問題へ(全5問)
