コレクション: DVD商品一覧 - DVD

627個の商品

並び替え

並び替え

627個の商品

商品タイプ

627個の商品

    • 定価:¥30,800
    • オンラインショップ価格:¥29,260
    頭部から足先までの全身状態を把握するフィジカルアセスメントの実際を、一例余すところなくご紹介していきます。

    Index
     ●健康歴の聴取・一般状態・皮膚・爪のアセスメント
     ●頭部のアセスメント
     ●鼻・口腔のアセスメント
     ●頸部のアセスメント
     ●眼のアセスメント
     ●耳のアセスメント
     ●呼吸器のアセスメント
     ●乳房・腋窩のアセスメント
     ●心臓・血管系・腹部のアセスメント
     ●筋・骨格・神経系のアセスメント

    • 定価:¥30,800
    • オンラインショップ価格:¥29,260
    皮膚・爪、頭頸部、眼、耳の構造と機能、そしてアセスメントの進め方を見ていきます。脳神経のアセスメント、検眼鏡や耳鏡の使い方とその観察像についても解説します。

    Index
     ●イントロダクション
     ●健康歴の聴取・一般状態のアセスメント
     ●皮膚・爪のアセスメント
     ●頭頸部のアセスメント
     ●眼のアセスメント
     ●耳のアセスメント

    • 定価:¥30,800
    • オンラインショップ価格:¥29,260
    呼吸器、心臓・血管系、乳房・腋窩リンパ節の構造と機能、そしてアセスメントの進め方を見ていきます。聴診器から聞こえる心音や呼吸音なども盛り込んで解説します。

    Index
     ●イントロダクション
     ●呼吸器のアセスメント
     ●心臓・血管系のアセスメント
     ●乳房・腋窩のアセスメント

    • 定価:¥30,800
    • オンラインショップ価格:¥29,260
    腹部、筋・骨格、神経系の構造と機能、そしてアセスメントの進め方について見ていきます。外見では見えにくい関節の動きは、X線像を使ってわかりやすく解説します。

    Index
     ●イントロダクション
     ●腹部のアセスメント
     ●筋・骨格のアセスメント
     ●神経系のアセスメント

    • 定価:¥30,800
    • オンラインショップ価格:¥29,260
    フィジカルアセスメントから見えてくる所見の例を身近な所見を中心に、実際の画像やCGで解説します。

    Index
     ●イントロダクション
     ●一般状態のアセスメント所見
     ●皮膚・爪のアセスメント所見
     ●頭頸部のアセスメント所見
     ●眼のアセスメント所見
     ●耳のアセスメント所見
     ●呼吸器のアセスメント所見
     ●心臓・血管系のアセスメント所見
     ●乳房・腋窩のアセスメント所見
     ●腹部のアセスメント所見
     ●筋・骨格のアセスメント所見
     ●神経系のアセスメント所見

    • 定価:¥25,300
    • オンラインショップ価格:¥24,035
    通常の授業や実習では、なかなか接することができない「心の病」の当事者の生の声を聞くことができます。病の当事者やそのご家族の思いや考えを知り、さらに看護師の役割や看護のあり方について学ぶための一事例として、価値ある一本です。看護学生の授業はもちろん、看護師の新人研修などにも是非ご活用ください。※この番組は、ご自身の体験を主観的にご自身の言葉で語って頂いたため、内容の一部には、医学的・医療的知見からは適当でないと思われる内容なども含まれております。予めご了承ください。

    Index
     ●大石さんのプロフィール(現在の過ごし方)
     ●今までの生活(ライフストリー)
      〇学生時代
      〇発症から入院
      〇入院生活
      〇退院後の生活
      〇社会復帰
      〇現在の病状
      〇専門職に望むこと
     ●家族の思い

    • 定価:¥30,800
    • オンラインショップ価格:¥29,260
    この番組は、ALSという病により全身不随となった岡部宏生さんご本人に、ALS を発症してからの病の経過、人工呼吸器をつけた経緯、24時間365日の介護体制の構築、介護をされる時の気持ちなどをインタビュー形式で語っていただいたライフヒストリーです。インタビューは、口文字というコミュニケーション方法を使い、当時の思い、心の葛藤など、ご本人の言葉を忠実に表現しています。これから看護や介護に携わる学生の授業はもちろん、新人研修などにもぜひご活用ください。

    Index
     ●イントロ
     ●ALSの発症
     ●人工呼吸器をつけるということ
     ●介護されること
     ●生きること
      〇岡部さんの口文字

    • 定価:¥30,800
    • オンラインショップ価格:¥29,260
    この番組は、出生後まもなく脊髄性筋萎縮症と診断された英太郎くんの、出生から小学校入学までの歩みを、お母様へのインタビュー形式でお話頂いたライフヒストリーです。英太郎くんとご家族を支える訪問看護師やレスパイト入院先の看護師、また通園科の保育士の方にも、英太郎くんの様子などについてお話を伺っています。

    Index
     ●イントロダクション
     ●英太郎くんと家族のこれまでの歩み
     ●6歳時点での英太郎くん
     ●英太郎くんの日々の生活
     ●レスパイト入院
     ●家族の思い
      〇医療従事者へ~母の思い~

    • 定価:¥35,200
    • オンラインショップ価格:¥33,440

    脳卒中の分類と病態(脳内出血、クモ膜下出血、脳梗塞)、疫学(発症頻度、死亡率など)、急性期の評価(NIHSS、JCSなど)について説明し、脳卒中急性期のリハビリテーションとして良肢位保持、体位変換、ROM訓練、ヘッドアップ訓練、座位耐性訓練、移乗訓練などについて解説します。

    Index
     ●脳卒中の分類と疫学
      〇脳内出血
      〇クモ膜下出血
      〇脳梗塞
      〇脳卒中の疫学
     ●脳卒中急性期のリハビリテーション
      〇脳卒中の評価
      〇安静臥位でのリハ
      〇ヘッドアップ訓練
      〇移乗訓練
      〇立ち上がり/歩行訓練

    • 定価:¥35,200
    • オンラインショップ価格:¥33,440

    摂食・嚥下の生理(解剖、嚥下モデル)、摂食・嚥下の評価(問診、スクリーニング検査、精密検査(嚥下造影検査/嚥下内視鏡検査)など)について説明し、摂食・嚥下のリハビリテーションとして、間接訓練、直接訓練、代償的手段、代償的栄養法、手術的療法、口腔ケア、チーム医療などについて解説します。

    Index
     ●イントロダクション
     ●摂食・嚥下障害の生理
      〇解剖
      〇嚥下モデル
     ●摂食・嚥下障害の評価
      〇問診・評価・診察
      〇スクリーニング検査
      〇精密検査(嚥下造影検査/嚥下内視鏡検査)
     ●摂食・嚥下障害のリハビリテーション
      〇機能改善練習(間接訓練、直接訓練)
      〇代償的手段
      〇代替的栄養法
      〇口腔ケア
      〇手術的療法
      〇チーム医療

    • 定価:¥35,200
    • オンラインショップ価格:¥33,440

    排尿障害のメカニズム、排尿機能の病態(尿失禁の分類、神経因性膀胱、過活動膀胱、薬剤性排尿障害)、排尿機能の評価(基本的評価、精密検査(画像診断、尿流動態検査))について説明し、排尿障害のリハビリテーションとして、薬物療法、理学療法、作業療法、行動療法、言語療法などについて解説します。

    Index
     ●イントロダクション
     ●排尿障害のメカニズム
     ●排尿機能の病態
      〇尿失禁の分類
      〇神経因性膀胱
      〇過活動膀胱(OAB)
      〇薬剤性排尿障害
     ●排尿機能の評価
      〇基本的評価
      〇精密検査(映像診断、尿流動能検査)
     ●排尿機能のリハビリテーション
      〇薬物療法
      〇理学療法・作業療法・言語療法
      〇行動療法
      〇間歇的自己導尿(CIC)
      〇骨盤底筋訓練

    • 定価:¥35,200
    • オンラインショップ価格:¥33,440

    四肢切断と離断について説明し、切断のリハビリテーションとして、大腿切断を中心とした断端の管理、義足装着前訓練、義足装着訓練、義足の歩行異常について解説します。また義肢の基礎知識として、義足(大腿義足、下腿義足)、義足の製作、義手を紹介します。

    収録時間:37分

    Index
     ●イントロダクション
     ●切断・離断
     ●切断のリハビリテーション(大腿切断)
      〇断端の管理
      〇義足装着前訓練
      〇義足装着訓練
      〇義足の異常歩行
     ●義肢の基礎知識
      〇義足(大腿義足、下腿義足)
      〇義足の製作
      〇義手

    • 定価:¥35,200
    • オンラインショップ価格:¥33,440

    主にCOPDの包括的呼吸リハビリテーションに焦点を当て、呼吸リハに必要な病態生理、評価(問診、身体所見、呼吸機能、呼吸困難、運動耐容能、ADL、心理・QOL)、呼吸リハの実際について説明します。また急性期・周術期の呼吸リハ、神経筋疾患の呼吸リハについて解説します。

    Index
     ●イントロダクション
     ●呼吸リハビリテーションに必要な病態生理(COPD)
     ●呼吸リハビリテーションのための評価
      〇問診・身体所見
      〇呼吸機能の評価
      〇呼吸困難の評価
      〇運動耐容能の評価
      〇ADLの評価
      〇心理・QOLの評価
     ●呼吸リハビリテーションの実態
      〇包括的呼吸リハビリテーション
      〇急性期・周術期の呼吸リハビリテーション
      〇神経筋疾患における呼吸リハビリテーション

    • 定価:¥35,200
    • オンラインショップ価格:¥33,440

    脊髄損傷の分類、疫学、病態生理、高位診断、そして褥瘡から発症する感染症などについて説明し、リハビリテーションとして褥瘡の予防、泌尿器科的管理、生活習慣病対策としての運動療法、社会資源の活用などについて解説します。

    Index
     ●イントロダクション
     ●脊髄損傷とは
      〇病態と疫学
      〇診断と評価
      〇合併症とその検査
     ●リハビリテーション
      〇高位別の目標設定
      〇排尿・排便管理
      〇理学療法
      〇作業療法
      〇装具療法
      〇生活習慣病対策
      〇福祉制度・社会資源

    • 定価:¥35,200
    • オンラインショップ価格:¥33,440

    パーキンソン病、脊髄小脳変性症、ギラン・バレー症候群、筋萎縮性側索硬化症(ALS)について、その主な症状や徴候、評価などについて詳細に説明し、運動療法や薬物療法、手術療法などについて解説します。

    Index
     ●イントロダクション
     ●運動制御
     ●パーキンソン病
      〇症状と評価
      〇病態と治療
      〇リハビリテーション
     ●脊髄小脳変性症
      〇症状と評価
      〇リハビリテーション
     ●ギラン・バレー症候群
      〇病態の症状
      〇治療とリハビリ
     ●筋萎縮性側索硬化症(ALS)
      〇症状と経過
      〇リハビリテーション

    • 定価:¥35,200
    • オンラインショップ価格:¥33,440

    発達障害として脳性麻痺、二分脊椎、筋ジストロフィーについて、その分類、原因、症状、合併症などについて詳細に説明し、臨床経過に沿ったリハビリテーション、整形外科手術、薬物療法などについて解説します。

    Index
     ●イントロダクション
     ●脳性麻痺
      〇脳性麻痺の分類
      〇脳性麻痺の原因
      〇脳性麻痺の診断
      〇脳性麻痺の治療
     ●二分脊椎
      〇ライフステージと治療
     ●筋ジストロフィー
      〇臨床経過と治療

    • 定価:¥35,200
    • オンラインショップ価格:¥33,440

    認知症の分類と病態(認知症の病因、アルツハイマー病、レビー小体型認知症、前頭側頭型認知症、血管性認知症など)、認知症の診断について説明し、認知症のリハビリテーションとして、薬物療法(中核症状、周辺症状)、非薬物療法(集団リハビリテーション、個別リハビリテーション)、環境調整、地域での援助について解説します。

    Index
     ●イントロダクション
     ●認知症の分類と病態
      〇アルツハイマー病(AD)
      〇レビー小体型認知症(DLB)
      〇前頭側頭型認知症(FTD)
      〇血管性認知症(VD)
      〇うつ状態、せん妄との鑑別
     ●認知症の診断
     ●認知症のリハビリテーション
      〇薬物療法
      〇非薬物療法
      〇環境調整
      〇地域で支える認知症

    • 定価:¥35,200
    • オンラインショップ価格:¥33,440

    失語症の病態、言語症状、タイプ分類、評価などについて説明し、言語情報処理モデルに基づくリハビリテーションと、磁気刺激療法などについて解説します。

    Index
     ●イントロダクション
     ●失語症とは
      〇病態
      〇言語症状
      〇タイプ分類
     ●リハビリテーション
      〇リハビリの流れ
      〇評価
      〇言語訓練
      〇コミュニケーション訓練
      〇磁気刺激療法

    • 定価:¥35,200
    • オンラインショップ価格:¥33,440

    2000年に制度化された回復期リハビリテーション病棟について説明します。さらに、そこでの代表的な疾患である脳卒中について、麻痺や感覚障害など、さまざまな障害と対応するリハビリテーションを紹介し、チーム医療の必要性などを解説します。

    Index
     ●イントロダクション
     ●回復期リハビリテーション病棟
      〇回復期リハ病棟の役割
     ●脳卒中の回復期
      〇医学的管理
      〇障害と評価
      〇理学療法
      〇作業療法
      〇言語聴覚療法
      〇退院支援

    • 定価:¥35,200
    • オンラインショップ価格:¥33,440

    疼痛のメカニズム(痛みの上行路、悪循環、下行変調路)、痛みの分類(急性疼痛、慢性疼痛、侵害受容性疼痛、神経障害性疼痛、心因性疼痛)、疼痛の評価について説明し、疼痛のリハビリテーションとして、薬物療法、神経ブロック、外科的療法、理学療法、認知行動療法などについて解説します。

    Index
     ●イントロダクション
     ●疼痛のメカニズム
      〇痛みの上行路
      〇痛みの悪循環
      〇痛みの下行変調路
     ●疼痛の分類
      〇痛みの継続時間による分類
      〇痛みの発生様式による分類
     ●慢性疼痛の評価
     ●慢性疼痛のリハビリテーション
      〇薬物療法
      〇神経ブロック
      〇外科的療法
      〇理学療法
      〇心理療法
      〇認知行動療法

    • 定価:¥35,200
    • オンラインショップ価格:¥33,440

    関節リウマチの病態や経過、症状や合併症などについて説明し、新しい診断基準や寛解基準、検査法を紹介します。治療では、メトトレキサートや生物学的製剤を中心とした薬物療法をはじめ、手術療法、基礎療法、そしてリハビリテーションについて詳細に解説します。

    Index
     ●イントロダクション
     ●関節リウマチとは
      〇疫学と病態
      〇症状
      〇診断と検査
     ●治療
      〇寛解基準
      〇基礎療法・薬物療法・手術療法
     ●リハビリテーション
      〇理学療法
      〇作業療法

    • 定価:¥35,200
    • オンラインショップ価格:¥33,440

    高次脳機能障害の原因、症状による分類(注意障害、遂行機能障害、社会的行動障害、記憶障害、失行症、半側空間無視、半側身体失認など)、診断と評価について説明し、それぞれの症状に対する個別の対処法と、包括的な認知リハビリテーションについて解説します。

    Index
     ●高次脳機能障害とは
      〇原因疾患
     ●高次脳機能障害の各症状とリハビリテーション
      〇注意障害
      〇遂行機能障害
      〇社会的行動障害
      〇記憶障害
      〇失行症
      〇失算
      〇半側空間無視
      〇半側身体失認
      〇着衣失行
      〇地誌的失認
      〇分離脳
     ●診断・評価
     ●リハビリテーションの流れ

    • 定価:¥35,200
    • オンラインショップ価格:¥33,440

    虚血性心疾患(狭心症、心筋梗塞)と慢性心不全の病態、運動療法の有効性について説明し、リハビリテーションとして、急性心筋梗塞、開心術後、慢性心不全に対する運動療法を中心とした包括的心臓リハビリテーションについて解説します。

    Index
     ●イントロダクション
     ●虚血性心疾患と慢性心不全の病態と治療
      〇虚血性心疾患の病態
      〇慢性心不全の病態
      〇虚血性心疾患の治療
      〇慢性心不全の治療
     ●心臓のリハビリテーションの実際
      〇運動療法の実際
      〇急性心筋梗塞の心リハ
      〇開心術後の心リハ
      〇慢性心不全の心リハ
      〇退院後の心リハ
     ●心臓リハビリのエビデンス

    • 定価:¥35,200
    • オンラインショップ価格:¥33,440

    小児疾患(ダウン症、下肢切断、骨系統疾患(軟骨無形成症、骨形成不全症)、低出生体重児)の特徴や症状、合併症などについて説明し、それぞれのリハビリテーションとして、早期教育プログラム、運動療法、薬物療法、呼吸理学療法などについて解説します。

    Index
     ●イントロダクション
     ●ダウン症児のリハビリテーション
     ●下肢切断の小児に対するリハビリテーション
     ●骨系統疾患患者のリハビリテーション
     ●NICUのリハビリテーション