-
- 定価:¥30,800
- オンラインショップ価格:¥29,260
この巻では「呼吸」の知識と観察、「脈拍」、「血圧」の知識と測定方法について解説するとともに、入院患者の事例を基にバイタルサインの測定値から、看護につなげる視点を養います。
Index
●共通:バイタルサインとは
●測定項目の基礎と実践「呼吸」
〇基礎知識:呼吸とは
〇呼吸の観察
〇アセスメントと対応
●測定項目の基礎と実践「脈拍」
〇基礎知識:脈拍とは
〇脈拍測定
〇異常値への対応
●測定項目の基礎と実践「血圧」
〇基礎知識:血圧とは
〇血圧測定
〇アセスメントと対応
●測定値から援助を考える
〇Question
〇Answer -
- 定価:¥30,800
- オンラインショップ価格:¥29,260
この番組は、運動が身体に与える影響や健康、病気、障害との関連について、また健康増進や競技力の向上など目的に合わせた正しい運動の考え方について解説します。
Index
●運動による体への影響
〇運動不足による体への影響
〇過剰な運動による体への影響
〇アクティブラーニング
●運動の効果と実践
〇運動の種類と効果
〇運動の環境づくりと実践
〇アクティブラーニング
●アクティブラーニング用資料(PDF) -
- 定価:¥30,800
- オンラインショップ価格:¥29,260
この番組は、現在の睡眠の状況と睡眠の問題、睡眠のとり方が身体にもたらす影響、自然と良い睡眠をとるための工夫などを、身体のしくみやデータとともに解説します。
Index
●睡眠の現状と身体への影響
〇睡眠とは何か
〇睡眠が身体にあたえる影響
〇アクティブラーニング
●快適な睡眠を得る
〇睡眠への工夫
〇休養のすすめ
〇アクティブラーニング
●アクティブラーニング用資料(PDF) -
- 定価:¥30,800
- オンラインショップ価格:¥29,260
この番組は、生活リズムと食生活や食事内容の変化から生じる健康への影響、バランスの良い食事のとり方、過剰なダイエットによって生じる健康問題、また正しいダイエット、そしてスポーツ栄養やサプリメントの基本的な知識について解説します。
Index
●生活リズムと食事
〇規則正しい食生活
〇バランスの良い食事
〇アクティブラーニング
●ダイエットと健康
〇身体に与える影響
〇健康的な体重の維持・管理
〇アクティブラーニング
●スポーツと食事
〇スポーツ選手の食事
〇サプリメントの使用と効果
〇アクティブラーニング
●アクティブラーニング用資料(PDF) -
- 定価:¥30,800
- オンラインショップ価格:¥29,260
この番組は、たばこに含まれる成分が喫煙者に及ぼす健康問題、また周りにも害を及ぼす受動喫煙について、またアルコールが身体に与える影響や正しい飲酒の考え方、そして薬物乱用につながる薬物の知識や乱用が体や心に与える影響について解説します。
Index
●喫煙と健康
〇たばこの依存性
〇身体に与える影響
〇喫煙への対策
〇アクティブラーニング
●飲酒と健康
〇飲酒の健康影響I(急性作用)
〇飲酒の健康影響II(長期的作用)
〇正しいお酒の飲み方
〇アクティブラーニング
●薬物乱用
〇薬物の種類
〇薬物の依存性と健康被害
〇薬物乱用への対策
〇アクティブラーニング -
- 定価:¥30,800
- オンラインショップ価格:¥29,260
この番組は、現代の感染症、感染経路や予防接種などの知識、思春期や青年期に知っておくべきHPV やHIV、性感染症への理解やその予防などについて解説します。
Index
●感染症とその予防
〇感染症の問題
〇感染経路と予防・対策
〇アクティブラーニング
●性感染症・AIDSとその予防
〇性感染症・AIDSとは
〇性感染症の予防
〇アクティブラーニング -
- 定価:¥30,800
- オンラインショップ価格:¥29,260
この番組は、心肺蘇生法やAEDの手順について一般の方が判断に迷う部分をわかりやすく解説します。また熱中症の理解、対応、予防についてさまざまな知見をもとに紹介しています。
※ JRC2015 年ガイドラインに準拠
Index
●一次救命措置 心肺蘇生・AED
〇心停止とは
〇早期認識と通報・一次救命措置
・気道確保と人工呼吸
・心肺蘇生法での責任と現状の問題
〇アクティブラーニング
●熱中症
〇熱中症の理解
〇熱中症の対応・予防
〇アクティブラーニング
●その他の応急手当
〇打撲・捻挫
〇きり傷・すり傷
〇アクティブラーニング
●アクティブラーニング用資料(PDF) -
- 定価:¥30,800
- オンラインショップ価格:¥29,260
この番組は、こころとからだのつながり、心身相関や、ストレスコーピングなどのストレスへの対処、また青年期に生じやすいこころの問題、精神障害を解説しています。
Index
●こころとからだの関係
〇こころに関係する脳の働き
〇こころとからだのつながり
〇アクティブラーニング
●ストレスとその対処
〇ストレスとは何か
〇ストレスへの対処法
〇アクティブラーニング
●青年期のこころの病を知る
〇青年期に起こりやすい精神障害
〇精神障害への対処
〇「助けて」と言えること、レジリエンスの重要性
〇アクティブラーニング
●アクティブラーニング用資料(PDF) -
- 定価:¥30,800
- オンラインショップ価格:¥29,260
この番組は、思春期のからだの変化、青年期の性意識や性行動を紹介し、正しい性への知識を解説します。また妊娠におけるからだの変化や妊娠・出産をサポートする社会のしくみについて解説します。
Index
●性のしくみと性意識・性行動
〇性のしくみと捉え方
〇青年期の性意識と性行動
〇アクティブラーニング
●妊娠・出産
〇妊娠・出産
〇妊娠・出産を支える社会のしくみ
〇アクティブラーニング
●アクティブラーニング用資料(PDF) -
- 定価:¥30,800
- オンラインショップ価格:¥29,260
この番組は、青年から中年までの生活習慣を通して、糖尿病や脂質異常症など生活習慣病発症のメカニズムと具体的な予防方法について、またがんの発症の理解とそのリスクを低下させる生活習慣などを解説します。
Index
●生活習慣病とその予防
〇生活習慣病とは
〇生活習慣病の予防
〇アクティブラーニング
●がんとがんへの取り組み
〇がんとは
〇がんへの取り組み ~リスク低下の方法と早期発見・治療~
〇アクティブラーニング -
- 定価:¥30,800
- オンラインショップ価格:¥29,260
この番組は、地球環境の変化や身近な生活環境から生じる健康問題を紹介し、自らの健康のために周りの環境を整備するヘルスプロモーションの取り組みを紹介します。
Index
●環境と健康1~自然環境~
〇自然環境と健康
〇環境保護への取り組み
〇アクティブラーニング
●環境と健康2~社会環境~
〇健康に影響を与える社会・経済的な要因
〇健康を支える社会関係資本(ソーシャルキャピタル)
〇アクティブラーニング
●生活と健康~正しい知識と使用~
〇PC・スマートフォン(VDT作業)と健康問題
〇健康食品・一般用医薬品と健康問題
〇アクティブラーニング
●アクティブラーニング用資料(PDF) -
- 定価:¥30,800
- オンラインショップ価格:¥29,260
アディクション(依存・嗜癖)と呼ばれる状態やその一般的な進行、アディクションになるメカニズム(脳内報酬系)、物質・行為・対人関係(共依存)などのアディクションの種類、その治療や支援、回復施設やセルフヘルプグループの役割について解説します。
Index
●アディクションとは
〇アディクションの医学モデル
・アディクションの進行
●アディクションに至るメカニズム
●さまざまなアディクション
●アディクションの回復(治療・支援) -
- 定価:¥30,800
- オンラインショップ価格:¥29,260
実際にアルコール依存症から回復された方に病に至る過程から回復の経過、専門職の関わり、回復施設・セルフヘルプグループでの出来事などを当時の再現映像を交えながらお話頂いています。当事者の心の葛藤や気持ちの変化、専門職の支援の一例を学ぶことができます。
Index
●アルコールへのアディクションと診断基準
●アルコール依存症の実際①<br>~アディクションの状況~
●アルコール依存症の実際②<br>~アディクションからの回復~ -
- 定価:¥30,800
- オンラインショップ価格:¥29,260
実際に摂食障害から回復された方に病に至る過程から回復の経過、専門職の関わり、回復施設・セルフヘルプグループでの出来事などを当時の再現映像を交えながらお話頂いています。また行為依存の代表であるギャンブル依存症(病的賭博)についても解説しています。
Index
●行為に対するアディクションと診断基準
●食行動に対するアディクションの実際① ~アディクションの状況~
●食行動に対するアディクションの実際② ~アディクションからの回復~ -
- 定価:¥30,800
- オンラインショップ価格:¥29,260
クリティカルケア看護の目的、全身状態の観察・評価、呼吸、循環における代償反応、敗血症、qSOFA、SOFA、集中治療下の全人的苦痛を伴う看護、家族ケア、臨床倫理の4分割法
Index
●イントロダクション
●クリティカルケア看護に必要な能力
●クリティカルケア看護師が担う役割 -
- 定価:¥30,800
- オンラインショップ価格:¥29,260
モデル事例と看護のポイントに分けて説明、解説しています。一次救命処置BLS(心肺蘇生法、AEDの使用)救急外来の看護(全身状態の観察、killip分類、12誘導心電図検査、心エコー検査、NPPV)心臓カテーテル室での治療と看護CAG、PCI、IABP挿入、スワンガンツカテーテル)、家族のケアなど
Index
●イントロダクション
●急性心筋梗塞の発症
〇一次救命処置BLS
●救急外来到着から治療方針決定までの看護
〇看護のポイント 救急外来到着から治療方針決定までの看護
●緊急治療と集中治療室入室までの看護
〇看護のポイント 緊急治療と集中治療室入室直後 -
- 定価:¥30,800
- オンラインショップ価格:¥29,260
モデル事例と看護のポイントに分けて説明、解説しています。二次救命処置ALS(心肺蘇生法、除細動、薬物療法など)集中治療室での看護(全身状態の観察、Forrester分類、全身的苦痛の緩和、合併症予防、IABP管理、入院画書、家族ケア)など
Index
●イントロダクション
●モデル患者紹介~集中治療室入室に至るまで~
〇二次救命処置ALS
●集中治療室での看護
〇看護のポイント 異常の早期発見と苦痛緩和、IABPの管理、家族へのケア~ -
- 定価:¥30,800
- オンラインショップ価格:¥29,260
第1巻では、実習中のうつ病患者との関係構築や希死念慮への対応について、コミュニケーションスキルの一例を解説しています。学生の患者への不適切な対応を映像で見ることによって、適切な関わりを考えることができます。
Index
●イントロダクション
〇うつ病の要因・症状とアセスメント
〇おさえておきたい精神看護技術
●演習1 患者‐看護師の関係構築
〇患者紹介・不適切事例
〇事例の振り返り
〇精神看護技術の一例 コミュニケーション
●演習2 希死念慮のある患者へのコミニュケーション
〇患者紹介・不適切事例
〇事例の振り返り
〇精神看護技術の一例 コミュニケーション -
- 定価:¥30,800
- オンラインショップ価格:¥29,260
第2巻では、拒否傾向の強い統合失調症患者や体感幻覚への対応について、介入や援助の方法(治療的関わり)の一例を解説しています。学生の患者への不適切な対応を映像で見ることによって、適切な関わりを考えることができます。
●イントロダクション
〇統合失調症の要因・症状とアセスメント
〇おさえておきたい精神看護技術
●演習1 拒否傾向の強い患者への治療的関わり
〇患者紹介・不適切事例
〇事例の振り返り
〇精神看護技術の一例 治療的な関わり
●演習2 体感幻覚のある患者への治療的関わり
〇患者紹介・不適切事例
〇事例の振り返り
〇精神看護技術の一例 治療的な関わり -
- 定価:¥30,800
- オンラインショップ価格:¥29,260
Case1では、頭痛で外来を受診した山本慶子さん(30歳)の事例、Case2では、脳ドックで入院中の田中一郎さん(57歳)の事例を3ステップで提示します。各事例における看護の対処例を紹介し、事例についても解説します。
Index
●1st impression
●2nd impression
●3rd impression
●看護としての対処例
●Case1解説
●1st impression
●2nd impression
●3rd impression
●看護としての対処例
●Case2解説 -
- 定価:¥30,800
- オンラインショップ価格:¥29,260
Case1では、胸痛で外来を受診した佐伯修さん(26歳)の事例、Case2では、激しい胸痛で救急外来を受診した森旭さん(50歳)の事例を3ステップで提示します。各事例における看護の対処例を紹介し、事例についても解説します。
Index
●1st impression
●2nd impression
●3rd impression
●看護としての対処例
●Case1解説
●1st impression
●2nd impression
●3rd impression
●看護としての対処例
●Case2解説 -
- 定価:¥30,800
- オンラインショップ価格:¥29,260
Case1では、呼吸困難のため外来を受診した木村りささん(30歳)の事例、Case2では、呼吸困難が現れたため、救急搬送されてきた新井久志さん(75歳)の事例を3ステップで提示します。各事例における看護の対処例を紹介し、事例についても解説します。
Index
●1st impression
●2nd impression
●3rd impression
●看護としての対処例
●Case1解説
●1st impression
●2nd impression
●3rd impression
●看護としての対処例
●Case2解説 -
- 定価:¥30,800
- オンラインショップ価格:¥29,260
Case1では、腹痛で外来を受診した上野静香さん(25歳)の事例、Case2では、幽門狭窄症でバルーン拡張術施行予定の山口恭子さん(55歳)の事例を3ステップで提示します。各事例に対する看護としての対処例を紹介し、また事例について解説します。
Index
●1st impression
●2nd impression
●3rd impression
●看護としての対処例
●Case1解説
●1st impression
●2nd impression
●3rd impression
●看護としての対処例
●Case2解説 -
- 定価:¥30,800
- オンラインショップ価格:¥29,260
Case1では、I型糖尿病で血糖管理を目的として入院している松井宣代さん(23歳)の事例、Case2では、高血圧の加療目的で入院中の香川雄一さん(53歳)の事例を3ステップで提示します。各事例に対する看護としての対処例を紹介し、また事例について解説します。
Index
●1st impression
●2nd impression
●3rd impression
●看護としての対処例
●Case1解説
●1st impression
●2nd impression
●3rd impression
●看護としての対処例
●Case2解説