コレクション: 全ての商品

640個の商品

並び替え

並び替え

640個の商品

商品タイプ

640個の商品

    • 定価:¥35,200
    • オンラインショップ価格:¥33,440

    感染経路(接触感染、経気道感染など)、感染様式(水平感染、垂直感染)について説明し、細菌感染からの生体防御(食細胞、TLR、補体、抗体など)、ウイルス感染からの生体防御(TLR、NK細胞、細胞傷害性T細胞など)、生体防御能が低下する状態や疾患を解説します。

    Index
     ●イントロダクション
     ●感染/感染症とは
     ●細菌感染からの生体防御
      〇上皮系バリヤー
      〇自然免疫
      〇護得免疫
     ●ウイルス感染からの生体防御
      〇自然免疫
      〇獲得免疫
     ●生体防御能の低下

    • 定価:¥35,200
    • オンラインショップ価格:¥33,440

    乳酸菌や酵母などを利用して製造される発酵食品、腸内細菌叢の正常化に寄与するプロバイオティクスを説明し、一次代謝産物(乳酸、グルタミン酸)や二次代謝産物(抗生物質、スタチン)などの有用物質生産、遺伝子工学(PCR、遺伝子組換え)などについて解説します。

    Index
     ●イントロダクション
     ●食品への利用
      〇発酵食品
      〇プロバイオティクス
     ●有用物質生産
      〇スクリーニング
      〇一次代謝産物
      〇二次代謝産物
      〇酵素
     ●遺伝子工学
      〇PCR
      〇遺伝子組換え

    • 定価:¥35,200
    • オンラインショップ価格:¥33,440

    真核生物と大きく異なる細菌について、その異化代謝(EMP経路、HMP経路、発酵など)と同化代謝(グリオキシル酸回路、窒素固定など)、遺伝子の発現と制御(二成分制御系、クオラムセンシングなど)、突然変異、水平伝播(形質転換、形質導入など)について解説します。

    Index
     ●イントロダクション
     ●細菌の代謝
      〇異化代謝
      〇同化代謝
     ●細菌の遺伝学
      〇ゲノムとその構造
      〇遺伝子の発見
      〇突然変異
      〇遺伝子の水平伝播

    • 定価:¥35,200
    • オンラインショップ価格:¥33,440

    微生物学の歴史と生物の分類について簡潔に説明し、細菌の構造(ペプチドグリカン、莢膜、鞭毛など)と増殖、ウイルスの構造(カプシド、エンベロープなど)と増殖、真菌の構造(胞子、菌糸など)と増殖(無性生殖、有性生殖)、病原真菌について解説します。

    Index
     ●イントロダクション
     ●生物の分類
     ●細菌
      〇細菌の構造
      〇細菌の増殖
     ●ウイルス
      〇ウイルスの構造
      〇ウイルスの増殖
     ●真菌
      〇真菌の構造
      〇真菌の増殖
      〇病原真菌

    • 定価:¥35,200
    • オンラインショップ価格:¥33,440

    充血やうっ血、水腫(浮腫)の原因、さまざまな出血と血栓症・塞栓症についてリアルなCGで説明し、虚血による梗塞(心筋梗塞、脳梗塞、出血性梗塞)、側副循環にによる傷害やショックの病態、そして高血圧の機序と高血圧がもたらす疾患などを、豊富な組織像とCGで解説します。

    Index
     ●充血・うっ血・水腫
      〇充血とうっ血
      〇水腫(浮腫)
     ●出血・血栓症
      〇出血
      〇血栓症
     ●塞栓症・虚血・梗塞
      〇塞栓症
      〇虚血と梗塞
     ●側副循環・ショック
      〇側副循環
      〇ショック
     ●高血圧・低血圧
      〇高血圧
      〇低血圧

    • 定価:¥35,200
    • オンラインショップ価格:¥33,440

    さまざまな病原体の構造や毒性、感染経路について説明し、ウイルス感染症(水痘、帯状疱疹、伝染性単核球症、麻疹など)と細菌感染症(溶レン菌感染症、O157感染症、結核、梅毒など)、深在性真菌感染症と原虫症、さらに抗微生物薬や感染症法についても解説します。

    Index
     ●感染症とは
      〇病原体
      〇感染経路
     ●ウイルス感染症
      〇DNAウイルス
      〇RNAウイルス
     ●細菌感染症
      〇グラム陽性菌
      〇グラム陰性菌
      〇その他の細菌
     ●真菌感染症と原虫症
      〇真菌
      〇病虫
      〇寄生虫
     ●感染症の治療と予防
      〇抗微生物薬
      〇感染症法

    • 定価:¥35,200
    • オンラインショップ価格:¥33,440

    炎症の徴候と炎症による組織変化、自然免疫と獲得免疫、アレルギー(I型、II型、III型、IV型)についてリアルなCGで解説し、さらにSLE、RA、シェーグレン症候群全身性強皮症、多発性筋炎、グッドバスチャー症候群などの自己免疫疾患、移植の拒絶反応について解説します。

    Index
     ●炎症とその分類
      〇炎症の5徴候
      〇炎症による組織変化
      〇炎症の各型
     ●免疫と免疫不全
      〇自然免疫
      〇獲得免疫
      〇免疫不全症
     ●アレルギー
      〇Ⅰ型・Ⅱ型アレルギー
      〇Ⅲ型・Ⅳ型アレルギー
     ●自己免疫疾患
      〇全身性自己免疫疾患
      〇臓器特異的自己免疫疾患
     ●移植と再生医療
      〇拒絶反応
      〇臓器移植と骨髄移植

    • 定価:¥35,200
    • オンラインショップ価格:¥33,440

    病理学の歴史や役割、病気の原因と分類について簡潔に説明し、細胞が損傷される原因や傷害された際の適応現象(萎縮、肥大、過形成、化生)、細胞内外に生じるさまざまな変性、細胞死(ネクローシス、アポトーシス)、組織の修復について豊富な組織像とCGで解説します。

    Index
     ●病理学について
      〇病理学の歴史
      〇病理診断
     ●病気の原因と分類
      〇病気の原因
      〇病気の分類
     ●細胞の損傷と適応
      〇細胞の損傷
      〇細胞の適応現象
     ●変性と細胞の死
      〇変性
      〇細胞の死
     ●組織の修復・再生
      〇組織の修復
      〇創傷治癒

    • 定価:¥35,200
    • オンラインショップ価格:¥33,440

    23歳の女性(発熱)。25歳の男性(下腿の浮腫)。75歳の男性(尿が出ない)の3症例を収録しています。

    Index
     ●Case 1
      〇医療面接
      〇臨床診断
      〇症例解説
     ●Case 2
      〇医療面接
      〇臨床診断
      〇症例解説
     ●Case 3
      〇医療面接
      〇臨床診断
      〇症例解説

    • 定価:¥35,200
    • オンラインショップ価格:¥33,440

    32歳の男性(発熱と咳嗽)。67歳の男性(息苦しさ)。65歳の女性(繰り返す発熱、咳嗽および呼吸困難)の3症例を収録しています。

    Index
     ●Case 1
      〇医療面接
      〇臨床診断
      〇症例解説
     ●Case 2
      〇医療面接
      〇臨床診断
      〇症例解説
     ●Case 3
      〇入院経過
      〇臨床診断
      〇症例解説

    • 定価:¥35,200
    • オンラインショップ価格:¥33,440

    63歳の男性(前胸部痛)。72歳の男性(突然の背部痛と冷汗)。78歳の男性(呼吸困難と下腿浮腫)の3症例を収録しています。

    Index
     ●Case 1
      〇医療面接
      〇臨床診断
      〇確定診断
      〇症例解説
     ●Case 2
      〇医療面接
      〇臨床診断
      〇症例解説
     ●Case 3
      〇医療面接
      〇臨床診断
      〇その後の経過
      〇症例解説

    • 定価:¥35,200
    • オンラインショップ価格:¥33,440

    統合失調症、うつ病、不安
    統合失調症やうつ病の症状や病態、そして不安が生じるメカニズムを確認し、抗精神病薬、抗うつ薬、抗不安薬の薬理作用・作用機序を解説します。

    Index
     ●イントロダクション
     ●気分障害と治療薬
      〇うつ病
      〇双極性障害
     ●統合失調症と治療薬
      〇統合失調症
      〇抗精神病薬
     ●不安症と治療薬

    • 定価:¥35,200
    • オンラインショップ価格:¥33,440

    睡眠薬、麻薬および類似薬、麻酔薬
    意識や感覚、睡眠について確認し、不眠症に用いられる睡眠薬、強力な鎮痛作用をもつ麻薬および類似薬、神経系を抑制する麻酔薬の薬理作用・作用機序を解説します。

    Index
     ●イントロダクション
     ●不眠症と睡眠薬
      〇不眠症
      〇睡眠薬
     ●麻薬および類似薬
     ●麻酔薬
      〇全身麻酔薬
      〇局所麻酔薬

    • 定価:¥35,200
    • オンラインショップ価格:¥33,440

    てんかん、パーキンソン病、認知症
    てんかんやパーキンソン病、認知症の病態や症状を確認し、それらに用いられる抗てんかん薬、パーキンソン病治療薬、抗認知症薬の薬理作用・作用機序を解説します。

    Index
     ●イントロダクション
     ●てんかんと治療薬
     ●パーキンソン病と治療薬
      〇錐体路と錐体外路
     ●認知症と治療薬

    • 定価:¥35,200
    • オンラインショップ価格:¥33,440

    各種の悪性癌腫、骨肉腫
    悪性腫瘍が発生するメカニズムや悪性腫瘍の種類などを確認し、主な抗悪性腫瘍薬の薬理作用・作用機序を解説します。さらに、抗悪性腫瘍薬の有害事象として現れる意図しない症候や症状に対する治療薬についても解説します。

    Index
     ●イントロダクション
     ●がん細胞と抗悪性腫瘍薬
     ●抗悪性腫瘍薬の作用と特徴
      〇アルキル化薬
      〇代謝拮抗薬
      〇抗腫瘍性抗生物質
      〇白金製剤
      〇トポイソメラーゼ阻害薬
      〇微小管阻害薬
      〇ホルモン類似薬
      〇分子標的治療薬
     ●有害事象

    • 定価:¥35,200
    • オンラインショップ価格:¥33,440

    細菌感染症、ウイルス感染症、真菌感染症
    感染症発生のメカニズムと原因微生物の生態を確認し、それらに用いられる抗菌薬、抗ウイルス薬、抗真菌薬の薬理作用・作用機序をていねいに解説します。さらに、抗菌薬耐性のメカニズムとその対策について解説します。

    Index
     ●イントロダクション
     ●細菌と抗菌薬
      〇細胞壁合成阻害薬
      〇蛋白合成阻害薬
      〇DNA・RNA合成阻害薬
      〇細胞膜障害薬
     ●抗菌薬の選択と問題点
      〇抗菌薬の選択
      〇耐性菌の出現
      〇副作用の発現
     ●抗ウィルス薬
     ●抗真菌薬

    • 定価:¥35,200
    • オンラインショップ価格:¥33,440

    炎症、発熱・疼痛、関節リウマチ、I型アレルギー疾患、拒絶反応
    炎症反応の機序を確認し、非ステロイド性抗炎症薬NSAIDsや強力な抗炎症作用をもつステロイドの薬理作用・作用機序を解説します。さらに、関節リウマチ、I型アレルギー疾患、移植拒絶反応について取り上げ、それぞれの薬物治療の概要を解説します。

    Index
     ●イントロダクション
      〇炎症反応の機序
     ●NSAIDs
     ●ステロイド
     ●抗リウマチ薬
      〇関節リウマチ薬の発症と進展
      〇関節リウマチの治療
     ●抗アレルギー薬
     ●免疫抑制薬

    • 定価:¥35,200
    • オンラインショップ価格:¥33,440

    糖尿病、脂質異常症、高尿酸血症、骨粗鬆症
    糖代謝のメカニズムと糖尿病の病態を確認し、その治療に用いられる糖尿病治療薬の薬理作用・作用機序を丁寧に解説します。さらに、脂質異常症と高尿酸血症、骨粗鬆症について取り上げ、それぞれ治療薬について解説します。

    Index
     ●イントロダクション
     ●糖尿病と治療薬
      〇糖尿病の発症と病態
      〇糖尿病の治療
     ●脂質異常症と治療薬
      〇リポ蛋白代謝
      〇脂質異常症の診断と治療
     ●高尿酸血症・痛風と治療薬
     ●骨粗鬆症と治療薬
      〇骨の代謝とCa代謝

    • 定価:¥35,200
    • オンラインショップ価格:¥33,440

    消化性潰瘍、慢性胃炎、逆流性食道炎、下痢、便秘、肝炎、胆石症、膵炎
    胃酸分泌や腸蠕動運動のメカニズム、肝臓や胆道、膵臓外分泌腺の働きを確認し、それらの異常に用いられる消化性潰瘍治療薬、腸疾患治療薬、下剤、肝疾患治療薬、膵疾患治療薬の薬理作用・作用機序を解説します。

    Index
     ●イントロダクション
     ●胃の疾患と治療薬
      〇消化性潰瘍
      〇その他の疾患
     ●腸の疾患と治療薬
     ●肝・胆道・膵の疾患と治療薬
      〇肝臓
      〇胆道
      〇膵臓

    • 定価:¥35,200
    • オンラインショップ価格:¥33,440

    咳嗽、喀痰、気管支喘息、COPD、間質性肺炎、肺炎
    痰や咳、気道狭窄が生じるメカニズムを確認し、それらに用いられる去痰薬、鎮咳薬、気管支拡張薬の薬理作用・作用機序を解説します。さらに、気管支喘息や慢性閉塞性肺疾患(COPD)、間質性肺炎、肺炎について取り上げ、それぞれの薬物治療の概要を解説します。

    Index
     ●イントロダクション
     ●喀痰-去痰薬
     ●咳嗽-鎮咳薬
     ●気管支拡張薬
     ●換気障害と治療薬
      〇閉塞性換気障害
      〇拘束性換気障害
     ●肺炎と治療薬

    • 定価:¥35,200
    • オンラインショップ価格:¥33,440

    血栓症、出血傾向、貧血、白血球減少症、白血病
    血小板や凝固因子による止血の機序を確認し、抗血栓薬と止血薬の薬理作用・作用機序をていねいに解説します。さらに、貧血を中心とした造血機能障害とその治療薬である造血薬、そして白血病と抗悪性腫瘍薬についても解説します。

    Index
     ●イントロダクション
     ●止血の機序
     ●抗血栓薬
     ●止血薬
     ●造血機能障害
     ●造血薬
     ●白血病と治療薬

    • 定価:¥35,200
    • オンラインショップ価格:¥33,440

    高血圧、低血圧、末梢循環障害
    血圧を規定する因子とその調節システムを確認し、高血圧の病態とその治療に用いられる降圧薬の薬理作用・作用機序をていねいに解説します。さらに、低血圧と末梢循環障害についても取り上げ、その治療薬である昇圧薬と血管拡張薬について解説します。

    Index
     ●イントロダクション
     ●血圧とその調節
     ●高血圧の薬物治療
      〇高血圧による障害
      〇薬物治療の基本
     ●主な降圧薬
      〇Ca拮抗薬
      〇ARB・ACE阻害薬
      〇利尿薬
      〇β遮断薬
      〇α遮断薬
     ●低血圧の薬物治療
     ●末梢循環障害の薬物治療

    • 定価:¥35,200
    • オンラインショップ価格:¥33,440

    不整脈、狭心症、心不全
    心臓収縮の機序を確認し、不整脈と狭心症が発生するメカニズム、心不全の複雑な病態について解説します。そして、これらの治療に用いられる抗不整脈薬、狭心症治療薬、心不全治療薬について、薬理作用・作用機序、重要な副作用などを解説します。

    Index
     ●イントロダクション
      〇活動電位と心筋の収縮
     ●抗不整脈薬
      〇不整脈の発生
      〇主な抗不整脈薬
      〇病態と薬剤選択
     ●狭心症の治療薬
     ●心不全の治療薬

    • 定価:¥35,200
    • オンラインショップ価格:¥33,440

    免疫系の機序(自然免疫と獲得免疫)、免疫系の失調・不全として過敏性反応によるI型・II型・III型・IV型アレルギー、自己免疫疾患(橋本病、慢性関節リウマチ)、免疫不全症(胸腺低形成、AIDS)について、さらに結核とワクチンを例に感染症と感染の防御について解説します。

    Index
     ●イントロ
     ●免疫系の機序
      〇自然免疫
      〇獲得免疫
     ●免疫系の失調・不全
      〇過敏性反応I型アレルギー
       ・II型・III型・IIII型アレルギー
      〇自己免疫疾患
      〇免疫不全症
     ●感染病と感染の防御
      〇感染症 結核
      〇感染予防 ワクチン