-
- 定価:¥563,200
- オンラインショップ価格:¥535,040
大変ご好評いただいた「目で見る病気」を全面的にアップデートし、ハイビジョン画質※の全16巻構成で改版します!前半7巻の"総論"では、炎症や循環障害、腫瘍など、臓器の違いを超えて共通にみられる病気の原因や成り立ちを、後半9巻の"各論" では、各器官に生じる病気の特徴を、豊富な資料写真とリアルなCGで解説します。
※HD画質は動画配信サービス(ビジュラン)でのご提供となります。DVDは仕様上SD画質となります。
[Vol.01] 細胞・組織の障害
[Vol.02] 炎症と免疫
[Vol.03] 感染症
[Vol.04] 循環障害
[Vol.05] 代謝障害
[Vol.06] 先天異常と遺伝子異常
[Vol.07] 腫瘍
[Vol.08] 循環器系の疾患
[Vol.09] 血液・造血器系の疾患
[Vol.10] 呼吸器系の疾患
[Vol.11] 消化管の疾患
[Vol.12] 肝・胆・膵の疾患
[Vol.13] 腎・泌尿器・生殖器系の疾患
[Vol.14] 内分泌系の疾患
[Vol.15] 脳・神経の疾患
[Vol.16] 骨・関節・軟部の疾患
-
- 定価:¥52,250
- オンラインショップ価格:¥49,637
本シリーズでは、子どもの発達を理解し、適切な観察や支援を行うために、発達の概要、子どもの行動の観察ポイント、具体的な支援方法について、わかりやすく解説します。
[Vol.01] 運動機能の発達
[Vol.02] 情動の発達
[Vol.03] 社会性の発達
[Vol.04] ことばの発達
[Vol.05] 認知・思考の発達
-
- 定価:¥247,500
- オンラインショップ価格:¥235,125
生物、化学、物理はわたしたちの身体や生活を理解するのに大切な学問です。本シリーズでは、高校までに履修する生物、化学、物理の中から、人体に関係する内容を中心に、わかりやすく映像化しました。生物、化学、物理を選択せずに医療系、健康科学系などの学校に進学した学生、履修したけれども再学習したい学生が基礎から理解する機会となる番組です。
生物編
[Vol.01] 細胞 ■からだを作る60兆個の細胞たち
[Vol.02] 生殖と発生 ■命はどのようにして誕生するの?
[Vol.03] 遺伝 ■なぜ、子どもは親に似るの?
化学編
[Vol.01] 原子 ■生命の源、原子と化学記号
[Vol.02] 化学反応 ■物質の変化を式で表してみよう!
[Vol.03] 酸と塩基 ■酸って何!? 塩基って何!?
物理編
[Vol.01] 力学 ■腕力より力学の真髄をきわめよう!
[Vol.02] 電気 ■電子が見えれば電気がわかる
[Vol.03] 波 ■物質は進まず形が進む!波の正体とは?
-
- 定価:¥184,800
- オンラインショップ価格:¥175,560
高等教育で理科を履修していない学生を対象に、解剖生理学や生化学を学ぶ前に必要な生物・化学・物理の初歩的な知識を、先生キャラと学生キャラの面白おかしい掛け合いで解説していきます。初学者が一人で気軽に視聴できる番組となっておりますので、リメディアル教育の自己学習用教材として最適です。
[Vol.01] 物質とは
[Vol.02] 物質の量の表し方
[Vol.03] 物質の状態
[Vol.04] 化学反応
[Vol.05] 酸と塩基
[Vol.06] 生体を構成する物質
-
- 定価:¥616,000
- オンラインショップ価格:¥585,200
「生物学的に人間とはいかなる存在なのか(常態)」をテーマに、複雑な側面をもつ人間の身体を解き明かします。看護やリハビリテーション、介護福祉など、人間の身体に関わる仕事を目指す人すべてに求められる解剖生理の基礎知識を、100のチャプターにわかりやすくコンパクトに収録したフルリニューアル版です!
[Vol.01] 人間の存在
[Vol.02] 細胞からヒトへ
[Vol.03] 神経系のしくみ1
[Vol.04] 神経系のしくみ2
[Vol.05] 神経系のしくみ3
[Vol.06] 感覚のしくみ
[Vol.07] 身体運動のしくみ1
[Vol.08] 身体運動のしくみ2
[Vol.09] 血液のしくみ
[Vol.10] 循環のしくみ1
[Vol.11] 循環のしくみ2
[Vol.12] 呼吸のしくみ
[Vol.13] 消化吸収のしくみ1
[Vol.14] 消化吸収のしくみ2
[Vol.15] 代謝のしくみ
[Vol.16] 排泄のしくみ
[Vol.17] ホルモンのしくみ
[Vol.18] ホメオスタシスのしくみ
[Vol.19] 防御のしくみ
[Vol.20] 生殖のしくみ
-
- 定価:¥154,000
- オンラインショップ価格:¥146,300
本シリーズは、看護学生をはじめコメディカルスタッフを対象に、治療に欠かせない薬について、医薬品の規制、薬理学、臨床上よく用いられている薬(薬効群)の理解に必要となる基礎的な知識をわかりやすく解説しています。薬効群は今日の日本で患者数の多い五大疾患の治療・予防に用いられるものを取り上げています。
[Vol.01] 薬とは
[Vol.02] 主な疾患と薬(1)
[Vol.03] 主な疾患と薬(2)
[Vol.04] 主な疾患と薬(3)
[Vol.05] 主な疾患と薬(4)
-
- 定価:¥431,200
- オンラインショップ価格:¥409,640
本シリーズは、臨床でよく見られる症状について、本来の生理学的知識、病態の理解、検査や治療について、看護のために必要な内容を分かりやすく解説しています。また具体的に患者を設定し、病態生理を踏まえた上でのアセスメントや看護目標・援助といった看護過程でのポイントの例を示しています。看護学生には、ヘルスアセスメント、臨床看護過程、老年看護、成人看護などの学習の教材としてご活用いただけます。
[Vol.01] 摂食・嚥下障害
[Vol.02] 悪心嘔吐
[Vol.03] 発熱
[Vol.04] 呼吸障害
[Vol.05] ショック
[Vol.06] 浮腫・脱水
[Vol.07] 排尿障害
[Vol.08] 排便障害
[Vol.09] 意識障害
[Vol.10] 不眠
[Vol.11] うつ状態
[Vol.12] 難聴・耳鳴り・めまい
[Vol.13] 高次脳機能障害
[Vol.14] 運動障害
-
- 定価:¥92,400
- オンラインショップ価格:¥87,780
ご好評いただいた「実践! 看護技術シリーズ」から、技術の手順動画を集約しました。手技の流れを学びやすいよう短く構成された動画と、安全・安楽をコンセプトに根拠やポイントを示したワークシートを収載しています。授業でご活用のほか、クラウドサービスのご利用により、演習や実習期間中にも手軽に手技の確認が行えます。学生の自己学習用教材としてご活用ください。
[Vol.01] 活動・休息援助技術/食事の援助技術
[Vol.02] 清潔・衣生活援助技術
[Vol.03] 排泄援助技術
-
- 定価:¥61,600
- オンラインショップ価格:¥58,520
看護の実習・実践場面では、倫理的な問題が生じているにも関わらずその問題に気づけなかったり、倫理原則が対立し倫理的なジレンマを感じたりすることがあります。この番組では、事例を用いて倫理的な問題に気づける「倫理的感受性」や「倫理的なジレンマ」について考察できる視点を養うことができます。
[Vol.01] 倫理的感受性を養う
[Vol.02] 倫理的ジレンマを考える
-
- 定価:¥61,600
- オンラインショップ価格:¥58,520
組織的な取り組みとともに、看護師一人一人の意識や行為が安全な医療を支えます。この動画は、「事例部分」と「分析部分」の2部構成となっています。事例部分では、インシデント事例やアクシデント事例を紹介します。そして分析部分では、なぜインシデントやアクシデントになってしまったのか、その原因や要因を深く考察し、看護師がとるべき安全のための予防策や対応策などを分かりやすく解説、説明します。医療安全を学ぶ学生に必見の動画です!統合分野で学習、また実習前の事前学習などに是非ご活用ください。
[Vol.01] 診療の補助編
[Vol.02] 療養中のケア編
-
- 定価:¥61,600
- オンラインショップ価格:¥58,520
組織的な取り組みとともに、看護師一人一人の意識や行為が安全な医療を支えます。この動画は、「事例部分」と「分析部分」の2部構成となっています。事例部分では、インシデント事例やアクシデント事例を紹介します。そして分析部分では、なぜインシデントやアクシデントになってしまったのか、その原因や要因を深く考察し、看護師がとるべき安全のための予防策や対応策などを分かりやすく解説、説明します。医療安全を学ぶ学生に必見の動画です!統合分野で学習、また実習前の事前学習などに是非ご活用ください。
[Vol.01] 基本編
[Vol.02] 実践編
-
- 定価:¥92,400
- オンラインショップ価格:¥87,780
患者さんとのコミュニケーションにつまずいてしまう学生さんも多いのではないでしょうか。患者さんの気持ち(患者解釈モデル)と看護師が理解した患者さんの気持ち(看護師解釈モデル)が一致していなければ、より良い看護を提供することができません。このシリーズでは、臨地実習中で遭遇する場面を見ながら、コミュニケーション技法の活用方法をわかりやすく説明して、技法の活用方法や看護師の態度、関係性の構築などを丁寧に解説しています。臨地実習前やコミュニケーションの演習などに是非ご活用ください!
[Vol.01] 看護面接のプロセス ■基礎的な技法、態度
[Vol.02] 良好な関係を構築するコミュニケーション技法
[Vol.03] 高度なコミュニケーション
-
- 定価:¥154,000
- オンラインショップ価格:¥146,300
がん看護には、患者のQOL(クオリティ・オブ・ライフ:生活・生命の質)への配慮、緩和ケア、初期診療から社会復帰にいたる支援など、技術的・精神的に高度な専門性が必要とされ、他の慢性疾患看護とは異なる特徴があります。本シリーズでは、がん看護における基本的な知識や技術、ケアのポイントなどについて解説し、看護師の役割について説明します。
[Vol.01] がん看護概論
[Vol.02] 身体症状のアセスメントと看護援助
[Vol.03] 精神症状のアセスメントと看護援助
[Vol.04] 在宅におけるがん看護と家族へのケア
[Vol.05] チーム医療におけるがん看護と倫理的課題
-
- 定価:¥92,400
- オンラインショップ価格:¥87,780
クリティカルケア看護は、生命の危機にある患者さんの生命の質、生活の質を向上させる上で、重要な役割を担います。同時に精神的危機にある家族への看護も必要です。本シリーズでは、急性心筋梗塞の患者さんをモデルに救急外来、手術室(心臓カテーテル室)、集中治療室と医療や看護の場が変わりゆく中でのクリティカルケア看護の知識や看護のポイントを紹介します。緊急時の実際の流れ、クリティカルケア看護師の役割について理解したい方に必見です!実習前の事前学習などに是非ご活用ください。
[Vol.01] クリティカルケア看護の基礎知識
[Vol.02] 救急外来から集中治療室入室までの看護
[Vol.03] 集中治療室入室後の看護
-
- 定価:¥123,200
- オンラインショップ価格:¥117,040
周術期看護は、患者さんが手術侵襲からの早期回復を支援するために、外来・手術室・病棟看護師が連携して、切れ目のない看護を提供する必要があります。本シリーズは、患者さんが手術決定から退院する周術期の一連がイメージでき、術前、術中、術後、それぞれに必要な看護師の支援やケアのポイントを映像やCGで分かりやすく解説しています。周術期の流れを理解したい、看護の根拠を深めたい方に必見です!実習前の事前学習などにぜひご活用ください。
[Vol.01] 周術期看護の基礎知識
[Vol.02] 術前看護
[Vol.03] 術中看護
[Vol.04] 術後看護
-
- 定価:¥61,600
- オンラインショップ価格:¥58,520
「痛み」は身体に生じた異常や危険を知らせる警告反応です。しかし「痛み」は極めて主観的で、他人とは共有できない感覚です。多くの患者が痛みを訴えますが、客観的に理解することは容易ではありません。本番組では、知っておきたい痛みについての知識をわかりやすく解説しています。
[Vol.01] 痛みってなに
[Vol.02] いろいろな痛み
-
- 定価:¥61,600
- オンラインショップ価格:¥58,520
子どもは、自分で危険を察知したり、回避したりする能力 がまだ未熟です。小児看護では、看護師の援助1つ1つが、子どもの生命や健康の安全を守ることになります。本動画では、小児看護の場面におけるインシデントやアクシデントの事例を紹介し、成長・発達段階にある子どもの運動能力や認知能力の理解を深めながら、危険を予測できる視点を養い、事故防止のための正しい対応について学びます。
[Vol.01] 転倒・転落の防止
[Vol.02] 誤食・血管外漏出の防止
-
- 定価:¥184,800
- オンラインショップ価格:¥175,560
この番組は、小児看護のアセスメントの演習のために作成された映像による事例紹介番組です。疾患により、入院することになった小児の入院にいたるまでの経過から、身体症状、不安・恐怖、家族の不安・心配、治療援助で起こる問題などをモデルを使って紹介しています。本シリーズは、より現実に則した看護計画を立てるうえで必要な情報収集の仕方や、小児の一般的な疾患の看護を学習する機会を提供します。小児看護のイメージづくりやグループディスカッションなどでぜひご活用ください!
[Vol.01] 喘息発作で入院した小児の看護事例
[Vol.02] ネフローゼ症候群で入院した小児の看護事例
[Vol.03] 急性胃腸炎で入院した小児の看護事例
[Vol.04] 低出生体重児とその家族への看護事例
[Vol.05] 川崎病で入院した小児の看護事例
[Vol.06] 膀胱尿管逆流で手術を受けた小児の看護事例
-
- 定価:¥92,400
- オンラインショップ価格:¥87,780
小児を対象にフィジカルアセスメントを行う際には、発達段階に応じたアセスメントのアプローチやスキルが必要です。方法や実施上のポイントについて解説を加えながら、実際の小児のフィジカルアセスメントを見ていきます。また、アセスメント記録例を挿入し、アセスメント結果の判断についても解説しています。
[Vol.01] 幼児(I) 皮膚・頭頸部・眼・耳・呼吸器
[Vol.02] 幼児(II) 心血管・腹部・生殖器・筋骨格・神経系
[Vol.03] 乳児
-
- 定価:¥92,400
- オンラインショップ価格:¥87,780
子どもに対する看護技術は、看護スキルに加え、子どもの理解や家族への関わりなどの特徴的なポイントがあります。本シリーズは、小児看護技術の中から、清潔援助の「臀部浴・上半身清拭」「プレパレーション」「救急看護」を取り上げ、技術の目的や方法、注意点などについて実写とCGによりわかりやすく解説します。
[Vol.01] 乳幼児の臀部浴と上半身清拭
[Vol.02] プレパレーション
[Vol.03] 乳児・小児の救急看護
-
- 定価:¥92,400
- オンラインショップ価格:¥87,780
本シリーズには、通常の実習では経験することが難しい臨床現場の映像が豊富に収録されており、現場で実際に行われている処置、看護師の業務について学ぶことができます。実習前の事前学習、また看護師の新人研修などにもぜひご活用ください。
[Vol.01] 小児白血病の検査と治療 概要
[Vol.02] 採血・輸液を受ける子どもへの援助
[Vol.03] 骨髄穿刺・腰椎穿刺を受ける子どもへの援助
-
- 定価:¥123,200
- オンラインショップ価格:¥117,040
本シリーズでは、保育器に関する基礎知識、保育器内で行うケア・処置について、また新生児が胎外生活に適応するための生理機能の変化、正常・逸脱のサインについて、新生児の豊富な映像とCGによりわかりやすく解説しています。
【改訂について】
大きく進歩した早産児や低出生体重児のケアの現状に合わせて、Vol.1、Vol.2が改訂版となりました。Vol.1「保育器内での新生児看護」は、前作のVol.1、Vol.2から重要な内容をピックアップした密度の濃い番組にリニューアル。また新しい保育器の映像を追加しています。Vol.2「新生児の異常とディベロップメンタルケア」は、前作には収載されていない新生児の異常や検査、及びディベロップメンタルケアを取り上げた新番組です。[Vol.01] 【改訂版】保育器内での新生児看護
[Vol.02] 【改訂版】新生児の異常とディベロップメンタルケア
[Vol.03] 胎外環境への適応生理(I)
[Vol.04] 胎外環境への適応生理(II)
-
- 定価:¥123,200
- オンラインショップ価格:¥117,040
本シリーズは、より充実した母性看護学実習での学びの向上のために、学生が学んできた看護過程をどのように実習で活用すれば良いのか理解できるように構成しています。学生の視点で映像が展開していき、母性看護学特有のウェルネスの視点でのアセスメント、看護診断や看護目標、看護計画の立案、ケアの実施、指導者への実施報告(評価・修正)の看護過程に沿った実習場面を確認できます。またケアのポイントや根拠についてCGを用いて、分かりやすく解説しています。実習前の事前学習などに是非ご活用ください。
[Vol.01] 全身の回復と子宮復古を促す看護
[Vol.02] 母乳育児の確立に向けた看護
[Vol.03] 新生児の子宮外生活への適応の看護
[Vol.04] 帝王切開で出産した褥婦への看護
-
- 定価:¥215,600
- オンラインショップ価格:¥204,820
ご好評いただいた第2版を継承し、高齢者の理解について、段階的かつ系統的に学べるように構成されたシリーズです。重要な内容をピックアップし、映像やCGのリニューアル化によって、わかりやすさを追求しました。さらに新しい知見を取り入れ、高齢者およびその家族への援助を学べる密度の濃い内容になっています。老年看護を学ぶ学生には必見の動画です!ぜひご活用ください。
[Vol.01] 高齢者の生理機能I ■感覚・運動・神経系
[Vol.02] 高齢者の生理機能II ■消化・腎-排泄系
[Vol.03] 高齢者の生理機能III ■循環・呼吸系
[Vol.04] 看護援助I ■急性期から症状安定期までの看護
[Vol.05] 看護援助II ■回復期リハビリテーションから在宅に向けての看護
[Vol.06] 看護援助III ■重度要介護状態の在宅療養者の看護
[Vol.07] 看護援助Ⅳ ■認知症高齢者の看護
