-
- 定価:¥352,000
- オンラインショップ価格:¥334,400
『目で見る新しい臨床検査』が生まれ変わりました!複雑な検査の原理や検査方法、そして検査結果が示す臨床上の意義を、豊富な資料映像と画像に加え、CGを駆使してシンプルでわかりやすく解説しています。
[Vol.01] 一般検査
[Vol.02] 血液学検査
[Vol.03] 血液生化学検査
[Vol.04] 代謝・内分泌検査
[Vol.05] 臓器機能検査
[Vol.06] 微生物学検査
[Vol.07] 免疫血清検査
[Vol.08] 病理検査
[Vol.09] 生理機能検査I
[Vol.10] 生理機能検査II
-
- 定価:¥92,400
- オンラインショップ価格:¥87,780
このDVDでは、バイオメカニクスの理解に必要な生理学的・力学的要因の基礎や、運動の基本動作である歩・走動作、跳動作のメカニズムとパフォーマンスの向上についてなど、CGや実写を用いてわかりやすく解説しています。スポーツバイオメカニクスの入門編としてぜひご活用ください。
[Vol.01] バイオメカニクスの基礎
[Vol.02] 歩・走動作
[Vol.03] 跳動作
-
- 定価:¥41,800
- オンラインショップ価格:¥39,710
本DVDは、実際に小学校で行われたSTARTプログラムを撮影し、プログラムの進め方やポイントなどを分かりやすく解説しています。学級経営を行う小学校教諭、教育委員会・研修センター、また教育学部・教育学科の学生など、児童の教育に携わる全ての方に必見のDVDです。
※この商品は試写対象外となります。
[Vol.01] 感情についての論理的な考え方
[Vol.02] 注意集中と興奮・イライラへの対応
[Vol.03] 友だち間の問題解決と感情コントロール
[Vol.04] 不快な感情の理解と善意の解釈
-
- 定価:¥41,800
- オンラインショップ価格:¥39,710
ダウン症の赤ちゃんに身近にかかわるご両親、保健師、看護師、保育士、教師の方々必見のシリーズです。ダウン症とはどんな病気? 家庭でできるダウン症の発達援助の考え方と実際を映像化!
[Vol.01] 運動・感覚の発達援助
[Vol.02] ことばと情緒の発達援助
[Vol.03] 日常生活動作の発達援助
[Vol.04] コミュニケーション機能の発達援助
-
- 定価:¥246,400
- オンラインショップ価格:¥234,080
さまざまな感染症が猛威をふるう今日、その原因である微生物の知識がますます重要になっています。このシリーズでは細菌、ウイルス、真菌に焦点を当て、微生物の基礎知識や応用微生物学を踏まえた上で、感染症と原因微生物、感染症治療や生体防御について詳しく解説します。
[Vol.01] 微生物学総論
[Vol.02] 細菌の代謝・遺伝学
[Vol.03] 応用微生物学
[Vol.04] 感染免疫
[Vol.05] 細菌感染症
[Vol.06] ウイルス感染症
[Vol.07] 感染症の治療と対策
-
- 定価:¥123,200
- オンラインショップ価格:¥117,040
生活習慣病とは、運動不足や食生活の乱れなどの生活習慣が要因となって起こる病気の総称です。この生活習慣病の予防・改善に、大きくかかわるのが運動です。このシリーズでは、生活習慣病を「正しく」理解し、安全に生活習慣病の予防・改善、健康の維持・増進を図るための運動指導の実際や注意点について解説します。
[Vol.01] 運動指導の基礎知識
[Vol.02] 生活習慣病I
[Vol.03] 生活習慣病II
[Vol.04] 生活習慣病III
-
- 定価:¥20,900
- オンラインショップ価格:¥19,855
育児や発達の相談に携わる小児科医、保健師、保育士、療育関係者必見のシリーズです。小・中学生や高校生のいのちの教育にもご利用ください。
[Vol.01] 姿勢と運動の発達 前編0~6ヶ月
[Vol.02] 姿勢と運動の発達 後編7ヶ月以降
-
- 定価:¥704,000
- オンラインショップ価格:¥668,800
大好評をいただいた『リハビリテーション医学』が、資料写真や映像、CGを一新して16:9のワイドな画角で遂にDVD化!チーム医療としてのリハビリテーションの実際と、その解剖学的・生理学的な裏付けを分かりやすく解説します。医師、看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士などの卒前教育、卒後研修用にご活用ください。
[Vol.01] 脳卒中(急性期)のリハビリテーション
[Vol.02] 摂食・嚥下障害
[Vol.03] 排尿障害
[Vol.04] 切断と義肢
[Vol.05] 呼吸器のリハビリテーション
[Vol.06] 脊髄損傷
[Vol.07] 神経・筋疾患
[Vol.08] 小児の発達障害
[Vol.09] 認知症
[Vol.10] 失語症
[Vol.11] 脳卒中の回復期
[Vol.12] 疼痛
[Vol.13] 関節リウマチ
[Vol.14] 高次脳機能障害
[Vol.15] 心臓のリハビリテーション
[Vol.16] 小児疾患のリハビリテーション
[Vol.17] 内部障害のリハビリテーション
[Vol.18] 骨粗鬆症のリハビリテーション
[Vol.19] 運動器のリハビリテーション1
[Vol.20] 運動器のリハビリテーション2
-
- 定価:¥369,600
- オンラインショップ価格:¥351,120
医療、看護、心理臨床、福祉、教育、宗教など、さまざまな領域で「スピリチュアリティ」や「スピリチュアルケア」への関心が高まっています。このシリーズでは、医療、看護、心理臨床、宗教などの各分野に精通された先生方にご出演いただき、「スピリチュアリティとは何か」また「スピリチュアルケアとは何か」についてわかりやすく解説しています。医療やカウンセリングなど、対人援助専門職を目指す方々は必見のDVDです!
[Vol.01] 医療とスピリチュアリティ
[Vol.02] スピリチュアルケアとユーモア
[Vol.03] スピリチュアリティと身体
[Vol.04] スピリチュアルケアと看護
[Vol.05] 宗教とスピリチュアリティ
[Vol.06] スピリチュアルケアとキリスト教
[Vol.07] スピリチュアルケアと仏教
[Vol.08] スピリチュアルケアとカウンセリング
[Vol.09] スピリチュアルケアと無心
[Vol.10] 日本人とスピリチュアリティ
[Vol.11] 精神分析とスピリチュアリティ
[Vol.12] スピリチュアルケアの教育と資格
-
- 定価:¥352,000
- オンラインショップ価格:¥334,400
医学、薬学、歯学、看護学をはじめ医療分野を学ぶ学生にとって、これだけは知っておきたい病気を、10の領域に各々4〜6疾患を取り上げ、8分から12分にまとめた映像データベースです。
それぞれの疾患の定義・所見・原因・分類・機序・症状・治療の概要と薬物療法について、必要な基礎を学べるようCGアニメーションを中心に病理像、実写を交えてわかりやすいムービーで解説しています。さらに「見てわかる薬の作用機序」として、治療の中心となる薬や注目されている薬の作用機序を簡潔に説明したムービーを追加しています。また、付録に三択のQ&Aを用意しています。DVDの視聴後、知識を確認してみてください。[Vol.01] 循環の領域
[Vol.02] 血液の領域
[Vol.03] 呼吸の領域
[Vol.04] 消化の領域
[Vol.05] 代謝の領域
[Vol.06] 腎・泌尿器の領域
[Vol.07] 運動・神経の領域
[Vol.08] 精神の領域
[Vol.09] 免疫の領域
[Vol.10] 悪性新生物の領域
-
- 定価:¥442,400
- オンラインショップ価格:¥401,280
近年、特定の生体分子に作用するよう設計された分子標的治療薬が世界中で開発され、最先端のバイオテクノロジー技術で作製される生物学的製剤が数多く登場しています。そうした最新の薬を含め、日常診療でよく処方される薬を完全アップデート!“疾病と治療薬”という視点をベースに、薬効・薬理、作用機序などを、さらにわかりやすくていねいに解説した最新リニューアル版です!! 医学・薬学・歯学・看護学など医療に携わる方々必見!
[Vol.01] 心疾患の治療薬
[Vol.02] 高血圧・他の治療薬
[Vol.03] 血液系疾患の治療薬
[Vol.04] 呼吸器系疾患の治療薬
[Vol.05] 消化器系疾患の治療薬
[Vol.06] 代謝性疾患の治療薬
[Vol.07] 炎症と免疫性疾患の治療薬
[Vol.08] 感染症の治療薬
[Vol.09] 悪性腫瘍の治療薬
[Vol.10] 中枢神経作用薬(I)
[Vol.11] 中枢神経作用薬(II)
[Vol.12] 中枢神経作用薬(III)
-
- 定価:¥457,600
- オンラインショップ価格:¥434,720
『目で見る医学の基礎 第2版』はベストセラーシリーズを全13巻で完全リニューアルしました!チーム医療スタッフに必要な解剖・生理・病態のベーシックな知識を器官系別に、映像とCGアニメーションによって、よりわかりやすく解説!医学概論用としての講義やミーティングにぜひご活用ください!
[Vol.01] 細胞と組織
[Vol.02] 神経系
[Vol.03] 循環器系
[Vol.04] 呼吸器系
[Vol.05] 骨格・筋肉系
[Vol.06] 消化器系
[Vol.07] 泌尿器系
[Vol.08] 生殖器系
[Vol.09] 内分泌系
[Vol.10] 血液
[Vol.11] 皮膚・感覚器系
[Vol.12] 感染
[Vol.13] 免疫系
-
- 定価:¥246,400
- オンラインショップ価格:¥234,080
ご好評いただいた『生命の科学』全8巻が、新たなトピックスを加えて完全リニューアル!「ヒトはどのような生体機能を発揮しているのか」「どのように生命を維持し、外敵から身を守っているのか」。本シリーズでは3Dを含めた最新のアニメーションと豊富な資料写真を駆使して、ヒトに関わる生命現象をよりわかりやすくていねいに解説していきます。
[Vol.01] ヒトとは 身体を構成するもの
[Vol.02] ヒトとは 外部情報の獲得と精神機能
[Vol.03] ヒトとは 随意運動のしくみ
[Vol.04] ヒトとは 生命を継ぐ
[Vol.05] 生命の維持システム 血液循環の機能
[Vol.06] 生命の維持システム 栄養の摂取と利用
[Vol.07] 人体の防御システム 内部環境の維持
[Vol.08] 人体の防御システム 防御のしくみ
-
- 定価:¥154,000
- オンラインショップ価格:¥146,300
現在栄養学は、栄養素の働きを考える食物栄養学から栄養と健康所帯や疾病との関係などを科学的に解明する人間栄養学へと発展を遂げています。人間栄養学の知識は栄養士・管理栄養士はもちろん、病院や施設で患者さんや利用者さんと向き合う看護や福祉の分野でも必要不可欠です。リニューアルされた第4版は、栄養素の働きや消化・吸収、そして代謝など栄養学の基礎となる内容から、ライフステージや疾病との関係などの応用まで、栄養や看護、福祉の学生の方々に必要な情報満載のシリーズです。
[Vol.01] 栄養素の種類とはたらき
[Vol.02] 栄養素の消化・吸収
[Vol.03] 栄養素の代謝
[Vol.04] ライフステージと栄養
[Vol.05] 疾病と栄養
-
- 定価:¥184,800
- オンラインショップ価格:¥175,560
このDVDは、認知高齢者の看護の実践でよく起こる事例を見て学び、事例の後のQuestionを考え、そして解説を見ることで、認知症高齢者の看護の考え方であるパーソン・センタード・ケアの視点を深めることができます。
急性期病院編
[Vol.01] コミュニケーションはとれていますか
[Vol.02] 看護の工夫をしていますか
[Vol.03] 意思決定の援助をしていますか
高齢者施設編
[Vol.01] 適切な看護援助・生活援助ができていますか
[Vol.02] 本人の意思やニーズをケアに反映していますか
訪問看護編
[Vol.01] 本人と家族の支援ができていますか
-
- 定価:¥105,600
- オンラインショップ価格:¥100,320
医師国家試験の症例問題を参考に診療の様子を映像化しています。「医療面接」「臨床診断(確定診断)」「解説」という構成となっており、「医療面接」では、患者の主訴や症状、病歴などから疾患を鑑別し、必要な検査について考えます。「臨床診断」では、検査データ、画像などから確定診断を考えます。また、監修の橋本先生による解説で学習者の理解がより深まります。
[Vol.01] 循環器
[Vol.02] 呼吸器
[Vol.03] 腎・泌尿器
-
- 定価:¥352,000
- オンラインショップ価格:¥334,400
医師が臨床現場で的確な診断をするために、豊富な知識と経験に加え、臨床診断推論能力を身に付けることで素晴らしい効果が期待できます。しかし、日本の医学教育の現場では、限られた授業数の中で臨床診断推論に時間を割くことが難しく、臨床実習の場における実際の症例で学ばざるを得ないことが少なくありません。本シリーズでは、臨床診断推論についてわかりやすく説明し、日常の診療でよくみられる症例で具体的な臨床診断推論の進め方を紹介します。
[Vol.01] 総論
[Vol.02] 胸痛
[Vol.03] 腹痛
[Vol.04] 頭痛
[Vol.05] 呼吸器症状・発熱
[Vol.06] めまい
[Vol.07] 疲労感
[Vol.08] 失神
[Vol.09] 呼吸困難
[Vol.10] 腰痛
-
- 定価:¥308,000
- オンラインショップ価格:¥292,600
生涯を通じて健康に過ごすことは、若いときから健康について考えていく必要があります。この番組は、自らの健康を積極的に維持・増進しようとする意思決定や行動の選択ができるように、健康に関連する10のテーマについてCGや映像によってわかりやすく解説し、健康について問題解決する力を養うDVDです。保健体育の講義や授業、自己学習に是非ご活用ください。
[Vol.01] 運動と健康
[Vol.02] 睡眠と健康
[Vol.03] 食事と健康
[Vol.04] 喫煙・飲酒・薬物乱用
[Vol.05] 感染症とその予防
[Vol.06] 応急手当
[Vol.07] こころとからだの健康
[Vol.08] 性のしくみ、妊娠・出産
[Vol.09] 生活習慣病とその予防
[Vol.10] 環境・生活と健康
-
- 定価:¥61,600
- オンラインショップ価格:¥58,520
離乳食は母乳や育児用ミルク以外で大切な栄養分を摂れるようになるための大切な準備過程で、子どもの成長やその後の健康に大きく関わります。この番組は、看護師や保育士、保健師など離乳の支援に携わる専門職を目指す方に、最新の情報や必要な考え方・進め方を紹介し、子ども一人ひとりの成長・発達にあった指導や提案ができる力を養うことを目的としています。
[Vol.01] 離乳初期~離乳中期
[Vol.02] 離乳後期~離乳完了
-
- 定価:¥528,000
- オンラインショップ価格:¥501,600
ご好評をいただいた『目で見る解剖と生理』を大幅にリニューアルしてDVD化しました!ヒトの身体について学ぶ全ての方が、その構造や機能に興味を持つきっかけとなり、楽しく理解できるように、CGアニメーションやデータを豊富に加えた番組です。講義やミーティングに幅広くご活用ください。
[Vol.01] 神経系I 中枢神経、高次機能、運動系
[Vol.02] 神経系II 末梢神経、感覚系
[Vol.03] 循環系I 心臓
[Vol.04] 循環系II 血管、リンパ管
[Vol.05] 血液
[Vol.06] 呼吸
[Vol.07] 自律神経・内分泌
[Vol.08] 運動系I 総論
[Vol.09] 運動系II 上肢、下肢
[Vol.10] 消化系I 口、消化管
[Vol.11] 消化系II 肝臓・胆嚢・膵臓、代謝
[Vol.12] 腎・尿路
[Vol.13] 生殖
[Vol.14] 免疫
[Vol.15] 細胞・遺伝子
-
- 定価:¥277,200
- オンラインショップ価格:¥263,340
「子どもの保健」の目標は、子どもの身体と心の健康を支え、子ども自身が本来持っている力や可能性を伸ばしていけるようにすることです。このシリーズは子どもの成長・発達や健康を守る保健活動、乳幼児にみられるさまざまな病気、そしてその予防や対応、心の健康や問題など、子どもの健康の維持増進に必要な知識を実際の映像やCGでわかりやすく解説しています。
成長・発達編
[Vol.01] 成長(発育)・発達と保健
[Vol.02] 健康と保健活動
病気編
[Vol.01] 先天異常
[Vol.02] 感染症
[Vol.03] 免疫とアレルギー疾患
[Vol.04] 慢性疾患
予防・対応編
[Vol.01] 健康状態の把握と保育
[Vol.02] 保育環境と衛生・安全管理
精神保健編
[Vol.01] 健やかな発達と精神保健
-
- 定価:¥92,400
- オンラインショップ価格:¥87,780
国際化が急速に進んでいる現在では、諸外国との関係なしでは社会が成り立ちません。これは看護の分野も同様であり、看護カリキュラムが改正され、国際看護は新たな学習科目となりました。国際看護シリーズでは、国際看護の現状、グローバルヘルス、そしてグローバルヘルスに関する国際機関について、わかりやすくまとめられています。ぜひご活用ください。
[Vol.01] 国際看護の現状
[Vol.02] グローバルヘルス
[Vol.03] グローバルヘルスに関する国際機関
-
- 定価:¥184,800
- オンラインショップ価格:¥175,560
高等教育で理科を履修していない学生を対象に、解剖生理学や生化学を学ぶ前に必要な生物・化学・物理の初歩的な知識を、先生キャラと学生キャラの面白おかしい掛け合いで解説していきます。初学者が一人で気軽に視聴できる番組となっておりますので、リメディアル教育の自己学習用教材として最適です。
[Vol.01] 細胞
[Vol.02] 遺伝情報
[Vol.03] 細胞の増殖
[Vol.04] 生殖
[Vol.05] 組織と器官
[Vol.06] ホメオスタシス
-
- 定価:¥61,600
- オンラインショップ価格:¥58,520
酸素吸入療法は、看護のさまざまな場面で行われます。また、近年の慢性閉塞性肺疾患の増加により、日常的に酸素吸入を行う必要のある患者が増加しています。こうした状況の中で、看護師が正しい知識をもち、確実に酸素吸入を実践する必要性が高まっています。本シリーズでは、呼吸器の仕組み、呼吸器の検査やアセスメントだけでなく、酸素吸入療法に必要な物品や装置、ボンベを使用した酸素吸入療法の実際などについても詳しく解説しています。酸素吸入療法を包括的に学ぶためにぜひご活用ください。
[Vol.01] 酸素吸入療法の導入
[Vol.02] 酸素吸入療法の実際
