-
- 定価:¥442,400
- オンラインショップ価格:¥401,280
近年、特定の生体分子に作用するよう設計された分子標的治療薬が世界中で開発され、最先端のバイオテクノロジー技術で作製される生物学的製剤が数多く登場しています。そうした最新の薬を含め、日常診療でよく処方される薬を完全アップデート!“疾病と治療薬”という視点をベースに、薬効・薬理、作用機序などを、さらにわかりやすくていねいに解説した最新リニューアル版です!! 医学・薬学・歯学・看護学など医療に携わる方々必見!
[Vol.01] 心疾患の治療薬
[Vol.02] 高血圧・他の治療薬
[Vol.03] 血液系疾患の治療薬
[Vol.04] 呼吸器系疾患の治療薬
[Vol.05] 消化器系疾患の治療薬
[Vol.06] 代謝性疾患の治療薬
[Vol.07] 炎症と免疫性疾患の治療薬
[Vol.08] 感染症の治療薬
[Vol.09] 悪性腫瘍の治療薬
[Vol.10] 中枢神経作用薬(I)
[Vol.11] 中枢神経作用薬(II)
[Vol.12] 中枢神経作用薬(III)
-
- 定価:¥528,000
- オンラインショップ価格:¥501,600
ご好評をいただいた『目で見る解剖と生理』を大幅にリニューアルしてDVD化しました!ヒトの身体について学ぶ全ての方が、その構造や機能に興味を持つきっかけとなり、楽しく理解できるように、CGアニメーションやデータを豊富に加えた番組です。講義やミーティングに幅広くご活用ください。
[Vol.01] 神経系I 中枢神経、高次機能、運動系
[Vol.02] 神経系II 末梢神経、感覚系
[Vol.03] 循環系I 心臓
[Vol.04] 循環系II 血管、リンパ管
[Vol.05] 血液
[Vol.06] 呼吸
[Vol.07] 自律神経・内分泌
[Vol.08] 運動系I 総論
[Vol.09] 運動系II 上肢、下肢
[Vol.10] 消化系I 口、消化管
[Vol.11] 消化系II 肝臓・胆嚢・膵臓、代謝
[Vol.12] 腎・尿路
[Vol.13] 生殖
[Vol.14] 免疫
[Vol.15] 細胞・遺伝子
-
- 定価:¥140,800
- オンラインショップ価格:¥133,760
大定番の『目で見る解剖と生理 』が目を見張る CG/ 資料で大幅リニューアル!
日本屈指の専門家を監修に迎え、最新の知識を盛り込んだ唯一無二の決定版です!
「人体の構造と機能について学ぶ全ての方が、難解な解剖学と生理学の知識を楽しく理解できる」という前版のコンセプトをそのままに、CGや資料を一新し、より詳細な情報にアップデートして濃縮しました。
事前学習、講義、ミーティングに是非ご活用ください。[Vol.01] 神経系Ⅰ 中枢神経、高次機能、運動系
[Vol.02] 神経系Ⅱ 末梢神経、感覚系
[Vol.03] 循環器系Ⅰ 心臓
[Vol.04] 循環器系Ⅱ 血管、リンパ管
[Vol.05] 【制作中】血液
[Vol.06] 【制作中】呼吸
[Vol.07] 【制作中】自律神経・内分泌
[Vol.08] 【制作中】運動系I
[Vol.09] 【制作中】運動系II
[Vol.10] 【制作中】消化器系I
[Vol.11] 【制作中】消化器系II
[Vol.12] 【制作中】腎・尿路
[Vol.13] 【制作中】生殖
[Vol.14] 【制作中】免疫
[Vol.15] 【制作中】細胞・遺伝子
-
- 定価:¥184,800
- オンラインショップ価格:¥175,560
訪問看護は、患者の生活の場に訪問してケアを提供するため、医療機関で行われる看護とは異なる視点が必要となります。本シリーズでは、ふだん目にすることが難しい実際の利用者への訪問の様子を通して、ケアのポイントや在宅でのケアにおける工夫、訪問看護に必要な視点などについて解説しています。実習前の事前学習、訪問看護を目指す看護師の学習や研修にぜひご活用ください。
[Vol.01] 訪問看護とは
[Vol.02] 訪問看護において必要な倫理と態度
[Vol.03] 慢性呼吸器疾患のある療養者の看護
[Vol.04] 在宅栄養療法を行う療養者の看護
[Vol.05] 皮膚ケアを必要とする療養者の看護
[Vol.06] 精神疾患をもつ療養者の看護
-
- 定価:¥184,800
- オンラインショップ価格:¥175,560
「目で見る新しい運動生理学」がリニューアルされDVDになりました!このDVDでは、生理学をベースに身体運動の生理的変化や機能・適応についてCGや実写映像でわかりやすく解説しています。また、パフォーマンスの向上や、健康増進をもたらす適切な運動の実施法・指導法についても説明しています。
[Vol.01] 神経・骨格筋系の科学
[Vol.02] 呼吸・循環器系の科学
[Vol.03] ホメオスタシスの科学
[Vol.04] 栄養・エネルギーの科学
[Vol.05] トレーニングの科学
[Vol.06] スポーツ医学
-
- 定価:¥369,600
- オンラインショップ価格:¥351,120
この番組は、アセスメントの演習のために作成された映像による事例紹介です。患者さんをトータルに捉え、看護のポイントを考えるという第1版のシリーズのコンセプトを引き継ぎながら、第2版では近年の看護事情に合った事例内容に変更し、映像やCGを一新しています。ぜひご活用ください。
[Vol.01] 大腿骨頸部骨折患者の看護事例
[Vol.02] 胃切除術を受けた患者の看護事例
[Vol.03] 糖尿病教育入院患者の看護事例
[Vol.04] 直腸切除術を受けた患者の看護事例
[Vol.05] 脳梗塞患者の看護事例
[Vol.06] 乳房温存術を受けた患者の看護事例
[Vol.07] 慢性心不全患者の看護事例
[Vol.08] 慢性呼吸不全患者の看護事例
[Vol.09] 肝硬変症患者の看護事例
[Vol.10] 急性骨髄性白血病の患者の看護事例
[Vol.11] 慢性腎不全の血液透析患者の看護事例
[Vol.12] 肺がんのターミナル期にある患者の看護事例
-
- 定価:¥92,400
- オンラインショップ価格:¥87,780
この番組は、患者と看護師が相互に「理解・信頼」しあい、「発展」的な対話ができるように構成されています。ケアの質の向上を目指す看護師は必見です!病棟実習の事前学習にぜひご活用ください。
[Vol.01] 対話の基本
[Vol.02] 高齢者との対話
[Vol.03] がん患者との対話
-
- 定価:¥431,200
- オンラインショップ価格:¥409,640
本シリーズは、臨床でよく見られる症状について、本来の生理学的知識、病態の理解、検査や治療について、看護のために必要な内容を分かりやすく解説しています。また具体的に患者を設定し、病態生理を踏まえた上でのアセスメントや看護目標・援助といった看護過程でのポイントの例を示しています。看護学生には、ヘルスアセスメント、臨床看護過程、老年看護、成人看護などの学習の教材としてご活用いただけます。
[Vol.01] 摂食・嚥下障害
[Vol.02] 悪心嘔吐
[Vol.03] 発熱
[Vol.04] 呼吸障害
[Vol.05] ショック
[Vol.06] 浮腫・脱水
[Vol.07] 排尿障害
[Vol.08] 排便障害
[Vol.09] 意識障害
[Vol.10] 不眠
[Vol.11] うつ状態
[Vol.12] 難聴・耳鳴り・めまい
[Vol.13] 高次脳機能障害
[Vol.14] 運動障害
-
- 定価:¥61,600
- オンラインショップ価格:¥58,520
酸素吸入療法は、看護のさまざまな場面で行われます。また、近年の慢性閉塞性肺疾患の増加により、日常的に酸素吸入を行う必要のある患者が増加しています。こうした状況の中で、看護師が正しい知識をもち、確実に酸素吸入を実践する必要性が高まっています。本シリーズでは、呼吸器の仕組み、呼吸器の検査やアセスメントだけでなく、酸素吸入療法に必要な物品や装置、ボンベを使用した酸素吸入療法の実際などについても詳しく解説しています。酸素吸入療法を包括的に学ぶためにぜひご活用ください。
[Vol.01] 酸素吸入療法の導入
[Vol.02] 酸素吸入療法の実際
-
- 定価:¥72,600
- オンラインショップ価格:¥68,970
この番組では、看護ケアに役立つ手技として、近年その必要性が唱えられるようになったリラクセーション法と指圧・マッサージを取り上げます。これらの基礎理論、手技の方法やポイントをCGと実写で分かりやすく解説しています。チャプター分けされているので、見たい項目を素早くピンポイントでご覧いただけます。ぜひご活用ください。
[Vol.01] リラクセーション法
[Vol.02] 指圧・マッサージ
[Vol.03] フットケア
-
- 定価:¥61,600
- オンラインショップ価格:¥58,520
初めて実習に臨む学生の知識や技術は十分でなく、個々のコミュニケーションスキルも多様です。
第2版では、接遇・体調管理・情報モラル・やってはいけないことなど、実習に必要な基礎知識をわかりやすく解説しています。
基本を理解した上で、実習の流れをイメージし、安全かつ適切に実施できるようにガイダンスやオリエンテーションでご活用ください。[Vol.01] 基本編(実習の心得)
[Vol.02] 実践編(実習の実際)
-
- 定価:¥61,600
- オンラインショップ価格:¥58,520
組織的な取り組みとともに、看護師一人一人の意識や行為が安全な医療を支えます。この動画は、「事例部分」と「分析部分」の2部構成となっています。事例部分では、インシデント事例やアクシデント事例を紹介します。そして分析部分では、なぜインシデントやアクシデントになってしまったのか、その原因や要因を深く考察し、看護師がとるべき安全のための予防策や対応策などを分かりやすく解説、説明します。医療安全を学ぶ学生に必見の動画です!統合分野で学習、また実習前の事前学習などに是非ご活用ください。
[Vol.01] 基本編
[Vol.02] 実践編
-
- 定価:¥154,000
- オンラインショップ価格:¥146,300
がん看護には、患者のQOL(クオリティ・オブ・ライフ:生活・生命の質)への配慮、緩和ケア、初期診療から社会復帰にいたる支援など、技術的・精神的に高度な専門性が必要とされ、他の慢性疾患看護とは異なる特徴があります。本シリーズでは、がん看護における基本的な知識や技術、ケアのポイントなどについて解説し、看護師の役割について説明します。
[Vol.01] がん看護概論
[Vol.02] 身体症状のアセスメントと看護援助
[Vol.03] 精神症状のアセスメントと看護援助
[Vol.04] 在宅におけるがん看護と家族へのケア
[Vol.05] チーム医療におけるがん看護と倫理的課題
-
- 定価:¥123,200
- オンラインショップ価格:¥117,040
精神看護の実践は、症状による苦痛、その人らしさの理解に努め、患者さんそれぞれに合わせた支援が大切です。
この動画では、モデル患者を通して、患者理解を深めるためのエピソード、薬物療法や心理社会的治療などの場面を紹介し、看護師の役割や援助のポイントを見ていきます。
臨地実習前のイメージづくり、実践への一助としてぜひご活用ください![Vol.01] 精神看護の基礎知識
[Vol.02] うつ病の理解と看護
[Vol.03] 双極症の理解と看護
[Vol.04] 統合失調症の理解と看護
-
- 定価:¥92,400
- オンラインショップ価格:¥87,780
この番組は「患者情報」についての知識や、誤った取り扱いにより引き起こされる問題を具体例で示し、看護情報学の理解を深められるように構成されています。
[Vol.01] あなたの情報リテラシー
[Vol.02] 電子カルテの取り扱い
[Vol.03] あなたのレポート・論文の作り方
-
- 定価:¥61,600
- オンラインショップ価格:¥58,520
本シリーズでは、アメリカおよび日本の看護が専門職として確立された過程を、当時の政治的、社会的背景などを交えながら、資料写真やCGを用いて分かりやすく解説します。看護学生はもちろん、臨床看護師、訪問看護師、保健師、看護教育者にも必見の番組です。
[Vol.01] アメリカの看護 専門職への道
[Vol.02] 日本の看護 GHQによる看護改革
-
- 定価:¥123,200
- オンラインショップ価格:¥117,040
本シリーズは、より充実した母性看護学実習での学びの向上のために、学生が学んできた看護過程をどのように実習で活用すれば良いのか理解できるように構成しています。学生の視点で映像が展開していき、母性看護学特有のウェルネスの視点でのアセスメント、看護診断や看護目標、看護計画の立案、ケアの実施、指導者への実施報告(評価・修正)の看護過程に沿った実習場面を確認できます。またケアのポイントや根拠についてCGを用いて、分かりやすく解説しています。実習前の事前学習などに是非ご活用ください。
[Vol.01] 全身の回復と子宮復古を促す看護
[Vol.02] 母乳育児の確立に向けた看護
[Vol.03] 新生児の子宮外生活への適応の看護
[Vol.04] 帝王切開で出産した褥婦への看護
-
- 定価:¥61,600
- オンラインショップ価格:¥58,520
「痛み」は身体に生じた異常や危険を知らせる警告反応です。しかし「痛み」は極めて主観的で、他人とは共有できない感覚です。多くの患者が痛みを訴えますが、客観的に理解することは容易ではありません。本番組では、知っておきたい痛みについての知識をわかりやすく解説しています。
[Vol.01] 痛みってなに
[Vol.02] いろいろな痛み
-
- 定価:¥352,000
- オンラインショップ価格:¥334,400
本シリーズは、医療系(医学、看護)・福祉系(福祉、介護)の学生、臨床心理士を目指す学生、また、日頃、精神領域を専門とされていないかかりつけの医師をはじめ、医療従事者、ヘルスケア産業従事者の方々に精神医学をわかりやすく解説する番組です。
VOL.1 精神機能と障害
VOL.2 今日の精神科医療
VOL.3 統合失調症
VOL.4 うつ病、双極性障害
VOL.5 不安症、強迫症
VOL.6 物質依存症
VOL.7 認知症
VOL.8 児童期の精神障害(発達障害)
VOL.9 青年期の精神障害
VOL.10 睡眠障害
-
- 定価:¥92,400
- オンラインショップ価格:¥87,780
精神看護のアセスメントの演習のために作成された映像による事例紹介番組です。精神疾患により、入院することになった患者の入院に至るまでの経過、特徴的な症状、家族の不安や心配、治療援助で起こる問題などについて、モデルを使って紹介します。本シリーズは、看護目標や看護計画を立てる上で必要な情報を収集でき、より現実に則した看護を学習する機会を提供します。精神看護のイメージづくりやシミュレーション学習、グループディスカッションなどでぜひご活用ください!
[Vol.01] うつ病の患者事例
[Vol.02] 統合失調症急性期の患者事例
[Vol.03] 統合失調症慢性期の患者事例
-
- 定価:¥92,400
- オンラインショップ価格:¥87,780
この番組は、老年看護のアセスメント演習のために作成された、映像による事例紹介番組です。本シリーズでは、傷病により入院した高齢者の入院前後の経過、生活状況、身体症状、入院中に生じる問題などを、モデルを使用して紹介し、高齢者特有の問題や症状とその看護について考え、学ぶことができます。高齢の患者への看護過程の学習、グループディスカッションなどにぜひご活用ください。
[Vol.01] 認知症の患者事例
[Vol.02] 慢性心不全の患者事例
[Vol.03] パーキンソン病の患者事例
-
- 定価:¥20,900
- オンラインショップ価格:¥19,855
このシリーズでは、自主性に乏しかったある脳性まひの男の子が、作業療法士とのやりとりを通して、具体的な活動を実現させた過程を紹介します。
[Vol.01] 「やってみたい!」を引き出すために
[Vol.02] 「 自分でできたよ!」につなげるために
-
- 定価:¥352,000
- オンラインショップ価格:¥334,400
医師が臨床現場で的確な診断をするために、豊富な知識と経験に加え、臨床診断推論能力を身に付けることで素晴らしい効果が期待できます。しかし、日本の医学教育の現場では、限られた授業数の中で臨床診断推論に時間を割くことが難しく、臨床実習の場における実際の症例で学ばざるを得ないことが少なくありません。本シリーズでは、臨床診断推論についてわかりやすく説明し、日常の診療でよくみられる症例で具体的な臨床診断推論の進め方を紹介します。
[Vol.01] 総論
[Vol.02] 胸痛
[Vol.03] 腹痛
[Vol.04] 頭痛
[Vol.05] 呼吸器症状・発熱
[Vol.06] めまい
[Vol.07] 疲労感
[Vol.08] 失神
[Vol.09] 呼吸困難
[Vol.10] 腰痛
-
- 定価:¥154,000
- オンラインショップ価格:¥146,300
本シリーズは、看護学生をはじめコメディカルスタッフを対象に、治療に欠かせない薬について、医薬品の規制、薬理学、臨床上よく用いられている薬(薬効群)の理解に必要となる基礎的な知識をわかりやすく解説しています。薬効群は今日の日本で患者数の多い五大疾患の治療・予防に用いられるものを取り上げています。
[Vol.01] 薬とは
[Vol.02] 主な疾患と薬(1)
[Vol.03] 主な疾患と薬(2)
[Vol.04] 主な疾患と薬(3)
[Vol.05] 主な疾患と薬(4)