コレクション: DVD商品一覧 - DVD

627個の商品

並び替え

並び替え

627個の商品

商品タイプ

627個の商品

    • 定価:¥30,800
    • オンラインショップ価格:¥29,260
    妊娠の徴候が現れ、夫とともに病院を受診した妊婦の事例です。妊娠の診断、妊娠初期に行われる妊婦健康診査や検査、保健指導、妊娠に関する公的な支援や法律について解説しています。第2版では新たに検査の目的や各疾患の診断基準などの情報を追加しています

    Index
     ●イントロダクション
     ●妊婦健康診査
     ●保健指導
      〇妊婦健康診査、検査
      〇妊娠の届け出
      〇勤労妊婦への支援

    • 定価:¥30,800
    • オンラインショップ価格:¥29,260
    妊娠26週の妊婦の事例です。妊娠中期に行われる妊婦健康診査、男女雇用機会均等法、妊娠高血圧症候群、妊婦の体重増加の過不足への栄養指導について解説しています。体重増加過剰例での栄養指導には、妊婦にもわかりやすい食事バランスガイドを使用しています。第2版では近年特に重要である、妊娠高血圧症候群の概要や診断基準、また体重の増加が不足している妊婦への栄養指導を追加しています

    Index
     ●イントロダクション
     ●妊婦健康診査
     ●保健指導
      〇生活状況の確認
      〇体重管理と栄養指導
      〇体重増加不足例への栄養指導

    • 定価:¥30,800
    • オンラインショップ価格:¥29,260
    妊娠36週をむかえた妊婦の事例です。妊娠後期に行われる妊婦健康診査、レオポルド触診法、胎児心音の聴診、腹囲・子宮底長の計測、ノンストレステスト(NST)、分娩前後の準備への保健指導について解説しています。第2版の腹部の診察、ノンストレステストは、実際の妊婦の映像を使用し、妊婦健康診査の様子をより具体的にイメージできるようにしています

    Index
     ●イントロダクション
     ●妊婦健康診査
     ●保健指導
      〇結果の報告
      〇乳房のケア
      〇入院・お産の準備
      〇退院後の育児環境とサポート状況
      〇職場復帰について
      〇分娩開始の徴候と対応

    • 定価:¥30,800
    • オンラインショップ価格:¥29,260
    早朝から規則的な陣痛が開始した妊娠39週の産婦の事例です。陣痛開始時の医療機関への電話連絡、入院時健康診査(胎児心音の聴取、レオポルド触診法、基本的ニードの充足状況の確認など)について解説しています。第2版では、近年医療機関でもよく行われているバースプランについて追加しています。

    Index
     ●イントロダクション
     ●陣痛発来~入院
     ●入院時健康診査
      〇入院時健康診査
      〇アセスメント

    • 定価:¥30,800
    • オンラインショップ価格:¥29,260
    出産のために医療機関に入院した妊娠39週の産婦の事例です。陣痛発作の観察、産痛部位の観察、産痛の緩和法、胎児心拍数モニタリング(一過性頻脈、一過性徐脈)、分娩の進行状況のアセスメント、産婦と家族へのサポーティブケアについて解説しています。第2版では、心拍数モニタリングの各一過性徐脈のパターンをより詳しく解説しています。

    Index
     ●イントロダクション
     ●分娩経過の観察
      〇陣痛の観察
      〇胎児心拍数モニタリング
     ●サポーティブケア ‐分娩進行に適した看護‐

    • 定価:¥30,800
    • オンラインショップ価格:¥29,260
    分娩1期の終盤となり、いよいよ出産を迎える妊娠39週の産婦の事例です。分娩第1期?第4期それぞれに必要な看護の視点、ビショップスコア、パルトグラム、胎児の回旋、胎児娩出後のケアなどについて解説しています。

    Index
     ●イントロダクション
     ●分娩 第1期の看護
     ●分娩 第2期の看護
     ●分娩 第3期の看護
     ●分娩 第4期の看護

    • 定価:¥30,800
    • オンラインショップ価格:¥29,260

    災害看護の基礎知識として、災害サイクルと医療・看護の役割、災害関連法規、ニーズと資源の不均衡における対応、そして災害急性期のCSCATTT、START 法トリアージ、外傷初期治療などについて解説しています。またクラッシュシンドロームへの対応について紹介しています。


    Index
     ●イントロダクション
     ●災害看護の基礎知識
      〇災害サイクルと医療・看護の役割
      〇災害時の医療・看護の状況とその対応
     ●災害急性期の医療と看護
      〇医療管理~CSCA~
      〇医療支援~TTT、トリアージを中心に~
       ・START法によるトリアージ
     ●クラッシュ・シンドロームへの対応

    • 定価:¥30,800
    • オンラインショップ価格:¥29,260
    避難所における支援を中心に環境調整、感染予防策、生活不活発病の予防、心のケア(PTSD)などの健康支援、孤独に対する自立支援などを解説しています。また益城町テント村で行った実際の支援について紹介しています。

    Index
     ●イントロダクション
     ●避難所における医療・看護
      〇健康支援~HHHを中心に~
      〇感染症への対応
      〇生活不活発病への対応
       ・東日本大震災後に行われた生活不活発病への対応の実際
      〇心のケア
     ●益城町テント村の支援

    • 定価:¥35,200
    • オンラインショップ価格:¥33,440

    生命の単位である細胞は、水をはじめタンパク質や糖質、脂質、核酸、無機質といったさまざまな物質でできており、その生命活動において、これらの物質は不可欠です。この巻では、生化学を理解する上で必要な細胞の基本的な構造と機能について学ぶとともに、生命にとって欠かせない水の特徴的な性質について見ていきます。さらに生体を構成し、生命活動を担うさまざまな物質についても基本から丁寧に解説します。

    Index
     ●イントロダクション
     ●生命の単位
      〇細胞の構造と機能
     ●生命を支える物質(1)-水と無機質-
      〇水(H2O)
      〇無機質
     ●生命を支える物質(2)-有機物-
      〇タンパク質
      〇脂質
      〇糖質
      〇核酸
      〇ビタミン
     ●エンディング

    • 定価:¥35,200
    • オンラインショップ価格:¥33,440

    私たちは生きていくために毎日食物を摂取します。食物を消化・吸収によって体内に取り込み、糖質や脂質、タンパク質などの栄養素を代謝することで、生命活動に必要なエネルギーを得ているのです。この巻では、難解で複雑なエネルギー代謝の概要を分かりやすくまとめた上で、主要なエネルギー源であるグルコースの代謝を中心に詳しく解説していきます。

    Index
     ●イントロダクション
     ●エネルギー代謝の概要
      〇ATP
      〇栄養素とエネルギー
     ●糖質の代謝
      〇糖質の消化・吸収
      〇グルコースの代謝
      〇嫌気的代謝
      〇糖新生
     ●血糖値の調節(1)-血糖値上昇時-
     ●血糖値の調節(2)-血糖値低下時-
     ●エンディング

    • 定価:¥35,200
    • オンラインショップ価格:¥33,440

    脂質やタンパク質は、糖質とともにヒトのエネルギー源となるだけでなく、体成分として、あるいは各種の生理活性物質の原料として幅広く利用されています。この巻では、脂質とタンパク質の代謝について、分かりやすく丁寧に解説していきます。さらに生命にとって欠かせない遺伝情報を担う核酸の代謝についてもまとめていきます。

    Index
     ●イントロダクション
     ●脂質の代謝
      〇脂質の消化・吸収
      〇脂肪酸の分解(β酸化)
      〇脂肪酸の生合成
      〇アラキドン酸の代謝
      〇コレステロールの代謝
     ●タンパク質の代謝
      〇タンパク質の消化・吸収
      〇体タンパク質の分解
      〇アミノ酸の分解
      〇α-ケト酸の利用
      〇アミノ酸の生合成
     ●核酸の代謝
      〇ヌクレオチドの生合成
      〇ヌクレオチドの分解
     ●エンディング

    • 定価:¥35,200
    • オンラインショップ価格:¥33,440

    身体の主要な成分であり、生命活動を担う主役がタンパク質です。生体内には、酵素のように生理機能を担うものから、組織をつくり身体を支えるものまで、実に多くの種類のタンパク質があります。この巻では、代謝に欠かせない酵素の性質と機能について、基本から丁寧に解説していきます。また細胞や組織を支える細胞骨格タンパク質と構造タンパク質についても詳しく見ていきます。

    Index
     ●イントロダクション
     ●酵素
      〇酵素とは
      〇酵素の性質
      〇基質濃度と反応速度
      〇アイソザイム
      〇酵素活性の調節
      〇補酵素・ビタミン
     ●細胞骨格・結合組織
      〇細胞骨格タンパク質
      〇構造タンパク質
     ●エンディング

    • 定価:¥35,200
    • オンラインショップ価格:¥33,440

    私たちの身体を構成する細胞は、DNAの遺伝情報をもとにして、生命の維持と活動に必要なタンパク質を合成しています。そしてDNAは細胞分裂のたびに複製され、新しい細胞に引き継がれていきます。この巻では、細胞分裂と遺伝情報の発現のしくみについて詳しく解説し、さらに遺伝子の変異と修復、有性生殖についてもまとめていきます。

    Index
     ●イントロダクション
     ●DNAの構造
     ●DNAの複製と細胞分裂
      〇DNAの複製
      〇体細胞分裂
      〇細胞の寿命
     ●遺伝情報の発現
      〇転写
      〇翻訳
     ●遺伝子の変異と修復
     ●有性生殖
     ●エンディング

    • 定価:¥35,200
    • オンラインショップ価格:¥33,440

    病理学の歴史や役割、病気の原因と分類について簡潔に説明し、細胞が損傷される原因や傷害された際の適応現象(萎縮、肥大、過形成、化生)、細胞内外に生じるさまざまな変性、細胞死(ネクローシス、アポトーシス)、組織の修復について豊富な組織像とCGで解説します。

    Index
     ●病理学について
      〇病理学の歴史
      〇病理診断
     ●病気の原因と分類
      〇病気の原因
      〇病気の分類
     ●細胞の損傷と適応
      〇細胞の損傷
      〇細胞の適応現象
     ●変性と細胞の死
      〇変性
      〇細胞の死
     ●組織の修復・再生
      〇組織の修復
      〇創傷治癒

    • 定価:¥35,200
    • オンラインショップ価格:¥33,440

    炎症の徴候と炎症による組織変化、自然免疫と獲得免疫、アレルギー(I型、II型、III型、IV型)についてリアルなCGで解説し、さらにSLE、RA、シェーグレン症候群全身性強皮症、多発性筋炎、グッドバスチャー症候群などの自己免疫疾患、移植の拒絶反応について解説します。

    Index
     ●炎症とその分類
      〇炎症の5徴候
      〇炎症による組織変化
      〇炎症の各型
     ●免疫と免疫不全
      〇自然免疫
      〇獲得免疫
      〇免疫不全症
     ●アレルギー
      〇Ⅰ型・Ⅱ型アレルギー
      〇Ⅲ型・Ⅳ型アレルギー
     ●自己免疫疾患
      〇全身性自己免疫疾患
      〇臓器特異的自己免疫疾患
     ●移植と再生医療
      〇拒絶反応
      〇臓器移植と骨髄移植

    • 定価:¥35,200
    • オンラインショップ価格:¥33,440

    さまざまな病原体の構造や毒性、感染経路について説明し、ウイルス感染症(水痘、帯状疱疹、伝染性単核球症、麻疹など)と細菌感染症(溶レン菌感染症、O157感染症、結核、梅毒など)、深在性真菌感染症と原虫症、さらに抗微生物薬や感染症法についても解説します。

    Index
     ●感染症とは
      〇病原体
      〇感染経路
     ●ウイルス感染症
      〇DNAウイルス
      〇RNAウイルス
     ●細菌感染症
      〇グラム陽性菌
      〇グラム陰性菌
      〇その他の細菌
     ●真菌感染症と原虫症
      〇真菌
      〇病虫
      〇寄生虫
     ●感染症の治療と予防
      〇抗微生物薬
      〇感染症法

    • 定価:¥35,200
    • オンラインショップ価格:¥33,440

    充血やうっ血、水腫(浮腫)の原因、さまざまな出血と血栓症・塞栓症についてリアルなCGで説明し、虚血による梗塞(心筋梗塞、脳梗塞、出血性梗塞)、側副循環にによる傷害やショックの病態、そして高血圧の機序と高血圧がもたらす疾患などを、豊富な組織像とCGで解説します。

    Index
     ●充血・うっ血・水腫
      〇充血とうっ血
      〇水腫(浮腫)
     ●出血・血栓症
      〇出血
      〇血栓症
     ●塞栓症・虚血・梗塞
      〇塞栓症
      〇虚血と梗塞
     ●側副循環・ショック
      〇側副循環
      〇ショック
     ●高血圧・低血圧
      〇高血圧
      〇低血圧

    • 定価:¥35,200
    • オンラインショップ価格:¥33,440

    脂質代謝障害として脂質異常症やメタボリックシンドローム、動脈硬化症、脂肪肝について、糖代謝障害として糖尿病や糖原病、タンパク質代謝障害として高アンモニア血症やアミロイドーシス、その他の代謝障害として核酸代謝異常、色素代謝異常、無機物代謝異常について解説します。

     

    Index
     ●脂質代謝障害(1)
      〇メタボリックシンドローム
      〇脂質異常症
     ●脂質代謝障害(2)
      〇動脈硬化症
      〇脂肪肝
     ●糖代謝障害
      〇糖尿病
      〇糖原病
     ●タンパク質代謝障害
      〇アミノ酸の代謝異常
      〇タンパク質の代謝異常
     ●その他の代謝障害
      〇核酸代謝異常
      〇色素代謝異常
      〇無機物代謝障害

    • 定価:¥35,200
    • オンラインショップ価格:¥33,440

    遺伝子と染色体、先天異常について簡潔に説明し、奇形の原因と発生形式、常染色体異常(ダウン症候群)と性染色体異常(ターナー症候群、クラインフェルター症候群)、常染色体遺伝疾患と伴性劣性遺伝疾患、さらに先天異常の診断と治療についても解説します。

     

    Index
     ●遺伝と先天異常
      〇遺伝子と染色体
      〇先天異常とは
     ●奇形
      〇奇形の原因
      〇奇形の発生形式
     ●染色体異常
      〇常染色体異常
      〇性染色体異常
     ●遺伝性疾患
      〇常染色体優性遺伝疾患
      〇常染色体劣性遺伝疾患
      〇伴性劣性遺伝疾患
     ●先天異常の診断と治療
      〇先天異常の診断
      〇遺伝子治療と胎児治療

    • 定価:¥35,200
    • オンラインショップ価格:¥33,440

    腫瘍の定義と分類についてCGと組織像で簡潔に説明し、腫瘍の発生機序と発生因子、浸潤や転移、腫瘍細胞の機能、がんの進行度(TMN分類、病期分類)、多発癌と重複癌について豊富な資料画像で解説します。また、がんの診断と治療、統計についても紹介します。

    Index
     ●腫瘍とは
      〇腫瘍の定義
      〇腫瘍の分類
     ●がんの広がり方
      〇浸潤
      〇転移
      〇腫瘍細胞の機能
     ●がんの進行度
      〇TNM分類と病期分類
      〇多発癌と重複癌
     ●腫瘍の発生病理
      〇腫瘍の発生機序
      〇腫瘍の発生因子
     ●がんの診断と治療
      〇がんの診断
      〇がんの治療
      〇がんの統計

    • 定価:¥35,200
    • オンラインショップ価格:¥33,440

    血管の疾患として粥状硬化症と血管炎など、心疾患として心室中隔欠損症、心房中隔欠損症、ファロー四徴症、虚血性心疾患、心筋症、心内膜炎、心膜炎、心臓弁膜症などについて、豊富な資料画像とわかりやすいCG で説明します。また、心不全の病態についても詳しく解説します。

    Index
     ●血管の疾患
      〇動脈の疾患
      〇血管炎
     ●先天性心疾患
      〇心室中隔欠損症
      〇心房中隔欠損症
      〇ファロー四徴症
     ●虚血性心疾患と心筋症
      〇狭心症
      〇心筋梗塞
      〇心筋症
     ●心臓の膜と弁の疾患
      〇心内膜炎と心膜炎
      〇心臓弁膜症
     ●心不全
      〇心不全の原因と病態
      〇右心不全と左心不全

     

    • 定価:¥35,200
    • オンラインショップ価格:¥33,440

    血球の分化・成熟について簡潔に説明し、さまざまな貧血、白血病、骨髄異形成症候群、出血性疾患、白血球増加症・減少症などについて詳しく解説します。また、悪性リンパ腫については、最新のWHO 分類の改定をふまえて、その分類やリンパ性白血病との関連についても解説します。

    Index
     ●血球の分化・成熟
      〇造血幹細胞と血球の分化
      〇血球の成熟
     ●貧血
      〇定義と分類
      〇さまざまな貧血
     ●白血病
      〇白血病の分類
      〇急性白血病
      〇慢性白血病
     ●悪性リンパ腫
      〇悪性リンパ腫の分類
      〇代表的な悪性リンパ腫
     ●その他の疾患
      〇出血性疾患
      〇白血球増加症・減少症
      〇脾臓の疾患

     

    • 定価:¥35,200
    • オンラインショップ価格:¥33,440

    上気道の疾患として副鼻腔炎や扁桃炎、多発血管炎性肉芽腫症、喉頭癌など、肺疾患として肺炎、肺結核症、真菌症、間質性肺炎、肺気腫、気管支喘息、肺うっ血・肺水腫、肺塞栓症、肺癌などについて疾患の原因から説明し、また胸膜と縦隔の疾患についても解説します。

    Index
     ●上気道の疾患
      〇上気道の炎症
      〇上気道の腫瘍
     ●肺炎
      〇細菌性肺炎
      〇肺結核症
      〇肺真菌症
     ●換気障害
      〇間質性肺炎
      〇閉塞性肺疾患
     ●肺の循環障害
      〇肺うっ血・肺水腫
      〇肺塞栓症・肺梗塞
      〇肺高血圧症
     ●肺癌
     ●胸膜と縦隔の疾患
      〇胸膜の疾患
      〇縦隔の疾患

     

    • 定価:¥35,200
    • オンラインショップ価格:¥33,440

    口腔・唾液腺の疾患として白板症や口腔癌、唾石症、多形腺腫など、食道の疾患として食道炎や食道静脈瘤、食道癌など、胃の疾患として胃炎や胃潰瘍、胃癌など、腸の疾患としてクローン病や潰瘍性大腸炎、虫垂炎、腹膜炎、腸梗塞、腸閉塞・イレウス、大腸がんなどについて詳しく解説します。

    Index
     〇口腔・唾液腺の疾患
      ●口腔粘膜の病変
      ●唾液腺の病変
     〇食道の疾患
      ●食道炎
      ●食道の循環障害
      ●食道癌
     〇胃の疾患
      ●胃炎
      ●消化性潰瘍
      ●胃癌
     〇腸の炎症性疾患
      ●炎症性腸疾患
      ●その他の炎症性疾患
     〇その他の腸疾患
      ●腸閉塞・イレウス
      ●腫瘍と腫瘍類似病変