-
- 定価:¥92,400
- オンラインショップ価格:¥87,780
少子化、核家族化が進んだ現在の社会では日常生活で乳幼児や児童に接する機会が減り、多くの学生が実習での子どもやその家族との接し方に不安を感じています。また、分娩数の減少や小児の入院期間の短縮などにより、充実した実習を行うことが難しくなってきています。本シリーズでは、小児看護学実習の実際の様子を多数収録しており、学生が子どもの成長や発達段階に合わせてかかわり、看護する様子などを見ることで、小児看護学実習について具体的にイメージすることができるようになっています。実習の事前学習教材としてぜひご活用ください。
[Vol.01] 小児看護学実習の特徴と看護学生の心得
[Vol.02] 小児病棟での実習の実際
[Vol.03] 小児科外来とNICU・GCU 実習の実際
-
- 定価:¥92,400
- オンラインショップ価格:¥87,780
子どもに対する看護技術は、看護スキルに加え、子どもの理解や家族への関わりなどの特徴的なポイントがあります。本シリーズは、小児看護技術の中から、清潔援助の「臀部浴・上半身清拭」「プレパレーション」「救急看護」を取り上げ、技術の目的や方法、注意点などについて実写とCGによりわかりやすく解説します。
[Vol.01] 乳幼児の臀部浴と上半身清拭
[Vol.02] プレパレーション
[Vol.03] 乳児・小児の救急看護
-
- 定価:¥462,000
- オンラインショップ価格:¥438,900
近年、子どもから大人まで心に悩みや不安、問題を抱えた人々が増え、「心の病」をどのように理解し解決に導く援助を行っていくかが重要になっています。心理臨床は、こうした心の問題を持つ人に対して、心理学的な知識や技法を用いて援助していきます。このシリーズでは、心理臨床の基礎や取り上げる療法について、再現を用いた実際を交えて、わかりやすく解説していきます。
[Vol.01] 心理臨床の対象とアプローチ
[Vol.02] 心理臨床の領域
[Vol.03] 心理アセスメント(心理査定)
[Vol.04] 心理療法・カウンセリング
[Vol.05] 認知療法・認知行動療法
[Vol.06] 臨床動作法(動作療法)
[Vol.07] 表現療法 ~MSSMを中心に~
[Vol.08] 風景構成法
[Vol.09] 箱庭療法
[Vol.10] 遊戯療法
[Vol.11] 家族療法
[Vol.12] 病院臨床
[Vol.13] スクールカウンセリング
[Vol.14] 保育カウンセリング
[Vol.15] 心理臨床の倫理・研究・訓練
-
- 定価:¥61,600
- オンラインショップ価格:¥58,520
なぜ認知症の患者は治療を拒否してしまうのか?その身体拘束は本当に必要なのか? 急性期病院における認知症患者(その疑いがある方を含む)へのケアには、多くの倫理的・実践的な課題が存在します。
本動画教材では、認知症高齢者の視点を疑似体験できる映像と、看護師の視点映像を組み合わせることで、認知症患者の行動や心理を理解し、適切なケアの在り方について考察します。
看護師養成校や院内研修にご利用できる教材です![Vol.01] なぜ治療を拒否するかわかりますか?
[Vol.02] 身体拘束を予防できますか?
-
- 定価:¥92,400
- オンラインショップ価格:¥87,780
効果的な退院指導や母乳育児支援のためには、入院中の母子がどのような家族のもとに退院し、どのような環境で子育てをスタートするのかを知ることが大切です。産後うつや乳児虐待が問題視される昨今、産後の母親と家族の支援について、周産期に関わる看護職が理解しておくべき必要な視点について考えるための事例を紹介します。ぜひご活用ください。
[Vol.01] 初めての赤ちゃんを育てる 産科退院後の生活
[Vol.02] 初めての赤ちゃんを育てる 家族との生活
[Vol.03] 初めての赤ちゃんを迎える 産科入院中の生活
-
- 定価:¥616,000
- オンラインショップ価格:¥585,200
「生物学的に人間とはいかなる存在なのか(常態)」をテーマに、複雑な側面をもつ人間の身体を解き明かします。看護やリハビリテーション、介護福祉など、人間の身体に関わる仕事を目指す人すべてに求められる解剖生理の基礎知識を、100のチャプターにわかりやすくコンパクトに収録したフルリニューアル版です!
[Vol.01] 人間の存在
[Vol.02] 細胞からヒトへ
[Vol.03] 神経系のしくみ1
[Vol.04] 神経系のしくみ2
[Vol.05] 神経系のしくみ3
[Vol.06] 感覚のしくみ
[Vol.07] 身体運動のしくみ1
[Vol.08] 身体運動のしくみ2
[Vol.09] 血液のしくみ
[Vol.10] 循環のしくみ1
[Vol.11] 循環のしくみ2
[Vol.12] 呼吸のしくみ
[Vol.13] 消化吸収のしくみ1
[Vol.14] 消化吸収のしくみ2
[Vol.15] 代謝のしくみ
[Vol.16] 排泄のしくみ
[Vol.17] ホルモンのしくみ
[Vol.18] ホメオスタシスのしくみ
[Vol.19] 防御のしくみ
[Vol.20] 生殖のしくみ
-
- 定価:¥246,400
- オンラインショップ価格:¥234,080
ご好評いただいた『生命の科学』全8巻が、新たなトピックスを加えて完全リニューアル!「ヒトはどのような生体機能を発揮しているのか」「どのように生命を維持し、外敵から身を守っているのか」。本シリーズでは3Dを含めた最新のアニメーションと豊富な資料写真を駆使して、ヒトに関わる生命現象をよりわかりやすくていねいに解説していきます。
[Vol.01] ヒトとは 身体を構成するもの
[Vol.02] ヒトとは 外部情報の獲得と精神機能
[Vol.03] ヒトとは 随意運動のしくみ
[Vol.04] ヒトとは 生命を継ぐ
[Vol.05] 生命の維持システム 血液循環の機能
[Vol.06] 生命の維持システム 栄養の摂取と利用
[Vol.07] 人体の防御システム 内部環境の維持
[Vol.08] 人体の防御システム 防御のしくみ
-
- 定価:¥123,200
- オンラインショップ価格:¥117,040
生活習慣病とは、運動不足や食生活の乱れなどの生活習慣が要因となって起こる病気の総称です。この生活習慣病の予防・改善に、大きくかかわるのが運動です。このシリーズでは、生活習慣病を「正しく」理解し、安全に生活習慣病の予防・改善、健康の維持・増進を図るための運動指導の実際や注意点について解説します。
[Vol.01] 運動指導の基礎知識
[Vol.02] 生活習慣病I
[Vol.03] 生活習慣病II
[Vol.04] 生活習慣病III
-
- 定価:¥123,200
- オンラインショップ価格:¥117,040
このシリーズでは、学生が実際に目にすることが難しい、カンガルーケアや乳房の観察などの豊富な映像に加え、実習ではなかなか体験できない新生児訪問や母乳外来などに焦点を当て、入院中や退院後の支援について、学生がイメージしやすいようわかりやすく解説しています。ぜひご活用ください。
[Vol.01] 出産直後からの育児支援
[Vol.02] 産褥早期の母親へのアセスメントと支援
[Vol.03] 退院に向けての支援
[Vol.04] 退院後から産後1ヵ月健康診査までの育児支援
-
- 定価:¥352,000
- オンラインショップ価格:¥334,400
医学、薬学、歯学、看護学をはじめ医療分野を学ぶ学生にとって、これだけは知っておきたい病気を、10の領域に各々4〜6疾患を取り上げ、8分から12分にまとめた映像データベースです。
それぞれの疾患の定義・所見・原因・分類・機序・症状・治療の概要と薬物療法について、必要な基礎を学べるようCGアニメーションを中心に病理像、実写を交えてわかりやすいムービーで解説しています。さらに「見てわかる薬の作用機序」として、治療の中心となる薬や注目されている薬の作用機序を簡潔に説明したムービーを追加しています。また、付録に三択のQ&Aを用意しています。DVDの視聴後、知識を確認してみてください。[Vol.01] 循環の領域
[Vol.02] 血液の領域
[Vol.03] 呼吸の領域
[Vol.04] 消化の領域
[Vol.05] 代謝の領域
[Vol.06] 腎・泌尿器の領域
[Vol.07] 運動・神経の領域
[Vol.08] 精神の領域
[Vol.09] 免疫の領域
[Vol.10] 悪性新生物の領域
-
- 定価:¥184,800
- オンラインショップ価格:¥175,560
公衆衛生の概要が一目で理解できるように、完全映像化!覚えておきたい主な保健統計などの資料も充実!!看護学、健康保健科学、体育学、栄養学など幅広い分野の映像教材としてご利用いただけます!
[Vol.01] 健康と公衆衛生
[Vol.02] 健康指標と感染症予防
[Vol.03] 生活環境の保全
[Vol.04] 健康と生活
[Vol.05] 保健活動
[Vol.06] 社会保障制度
-
- 定価:¥457,600
- オンラインショップ価格:¥434,720
『目で見る医学の基礎 第2版』はベストセラーシリーズを全13巻で完全リニューアルしました!チーム医療スタッフに必要な解剖・生理・病態のベーシックな知識を器官系別に、映像とCGアニメーションによって、よりわかりやすく解説!医学概論用としての講義やミーティングにぜひご活用ください!
[Vol.01] 細胞と組織
[Vol.02] 神経系
[Vol.03] 循環器系
[Vol.04] 呼吸器系
[Vol.05] 骨格・筋肉系
[Vol.06] 消化器系
[Vol.07] 泌尿器系
[Vol.08] 生殖器系
[Vol.09] 内分泌系
[Vol.10] 血液
[Vol.11] 皮膚・感覚器系
[Vol.12] 感染
[Vol.13] 免疫系
-
- 定価:¥123,200
- オンラインショップ価格:¥117,040
周術期看護は、患者さんが手術侵襲からの早期回復を支援するために、外来・手術室・病棟看護師が連携して、切れ目のない看護を提供する必要があります。本シリーズは、患者さんが手術決定から退院する周術期の一連がイメージでき、術前、術中、術後、それぞれに必要な看護師の支援やケアのポイントを映像やCGで分かりやすく解説しています。周術期の流れを理解したい、看護の根拠を深めたい方に必見です!実習前の事前学習などにぜひご活用ください。
[Vol.01] 周術期看護の基礎知識
[Vol.02] 術前看護
[Vol.03] 術中看護
[Vol.04] 術後看護
-
- 定価:¥92,400
- オンラインショップ価格:¥87,780
国際化が急速に進んでいる現在では、諸外国との関係なしでは社会が成り立ちません。これは看護の分野も同様であり、看護カリキュラムが改正され、国際看護は新たな学習科目となりました。国際看護シリーズでは、国際看護の現状、グローバルヘルス、そしてグローバルヘルスに関する国際機関について、わかりやすくまとめられています。ぜひご活用ください。
[Vol.01] 国際看護の現状
[Vol.02] グローバルヘルス
[Vol.03] グローバルヘルスに関する国際機関
-
- 定価:¥277,200
- オンラインショップ価格:¥263,340
「子どもの保健」の目標は、子どもの身体と心の健康を支え、子ども自身が本来持っている力や可能性を伸ばしていけるようにすることです。このシリーズは子どもの成長・発達や健康を守る保健活動、乳幼児にみられるさまざまな病気、そしてその予防や対応、心の健康や問題など、子どもの健康の維持増進に必要な知識を実際の映像やCGでわかりやすく解説しています。
成長・発達編
[Vol.01] 成長(発育)・発達と保健
[Vol.02] 健康と保健活動
病気編
[Vol.01] 先天異常
[Vol.02] 感染症
[Vol.03] 免疫とアレルギー疾患
[Vol.04] 慢性疾患
予防・対応編
[Vol.01] 健康状態の把握と保育
[Vol.02] 保育環境と衛生・安全管理
精神保健編
[Vol.01] 健やかな発達と精神保健
-
- 定価:¥246,400
- オンラインショップ価格:¥234,080
さまざまな感染症が猛威をふるう今日、その原因である微生物の知識がますます重要になっています。このシリーズでは細菌、ウイルス、真菌に焦点を当て、微生物の基礎知識や応用微生物学を踏まえた上で、感染症と原因微生物、感染症治療や生体防御について詳しく解説します。
[Vol.01] 微生物学総論
[Vol.02] 細菌の代謝・遺伝学
[Vol.03] 応用微生物学
[Vol.04] 感染免疫
[Vol.05] 細菌感染症
[Vol.06] ウイルス感染症
[Vol.07] 感染症の治療と対策
-
- 定価:¥123,200
- オンラインショップ価格:¥117,040
本シリーズでは、保育器に関する基礎知識、保育器内で行うケア・処置について、また新生児が胎外生活に適応するための生理機能の変化、正常・逸脱のサインについて、新生児の豊富な映像とCGによりわかりやすく解説しています。
【改訂について】
大きく進歩した早産児や低出生体重児のケアの現状に合わせて、Vol.1、Vol.2が改訂版となりました。Vol.1「保育器内での新生児看護」は、前作のVol.1、Vol.2から重要な内容をピックアップした密度の濃い番組にリニューアル。また新しい保育器の映像を追加しています。Vol.2「新生児の異常とディベロップメンタルケア」は、前作には収載されていない新生児の異常や検査、及びディベロップメンタルケアを取り上げた新番組です。[Vol.01] 【改訂版】保育器内での新生児看護
[Vol.02] 【改訂版】新生児の異常とディベロップメンタルケア
[Vol.03] 胎外環境への適応生理(I)
[Vol.04] 胎外環境への適応生理(II)
-
- 定価:¥184,800
- オンラインショップ価格:¥175,560
妊娠期から分娩期にかけて、妊婦とその家族には様々な支援が行われます。この番組では、正常妊娠の妊婦を例に、各時期にどのような妊婦健康診査や保健指導が行われているのかを紹介します。第2版では、現在の妊娠・妊婦の状況に合わせて疾患の解説や保健指導の内容を追加し、CGもリニューアルし、よりわかりやすくなりました。実習の事前学習として、また、事例学習用の教材としてぜひご活用ください。
[Vol.01] 妊婦健康診査と保健指導 妊娠初期
[Vol.02] 妊婦健康診査と保健指導 妊娠中期
[Vol.03] 妊婦健康診査と保健指導 妊娠後期
[Vol.04] 分娩経過のアセスメントと看護 入院時の健康診査
[Vol.05] 分娩経過のアセスメントと看護 分娩進行の観察とサポーティブケア
[Vol.06] 分娩経過のアセスメントと看護 分娩1~4期の看護実践
-
- 定価:¥61,600
- オンラインショップ価格:¥58,520
災害時、ニーズと資源の不均衡の中で、看護職は救命医療や避難所の支援など、災害サイクル各期にあわせ、看護職はさまざまな役割を担うことが期待されます。本シリーズでは実際の映像を使用し、現場で活かすことのできる看護対応を使用して解説しています。ぜひ、災害看護の学びにご活用ください!
[Vol.01] 災害看護の基礎知識と災害急性期の医療・看護
[Vol.02] 災害時の地域における医療・看護
-
- 定価:¥176,000
- オンラインショップ価格:¥167,200
生化学を学ぶ上で必要な基礎知識を新たに盛り込み、初学者にも分かりやすいよう解説した完全リニューアル版です!資料写真を一新するとともに、3Dを含めた最新のCGアニメーションを駆使して、実体としてイメージの掴みにくい複雑な生命現象を丁寧に解説していきます。生化学概論の決定版として、医学部、看護学部、栄養学部、保健衛生学部などで学ぶ方々に幅広くご活用いただけます。
[Vol.01] 生命を構成するもの
[Vol.02] 生体エネルギー(Ⅰ)
[Vol.03] 生体エネルギー(Ⅱ)
[Vol.04] 生体機能とタンパク質
[Vol.05] 生命の継続 -遺伝情報の発現-
-
- 定価:¥563,200
- オンラインショップ価格:¥535,040
大変ご好評いただいた「目で見る病気」を全面的にアップデートし、ハイビジョン画質※の全16巻構成で改版します!前半7巻の"総論"では、炎症や循環障害、腫瘍など、臓器の違いを超えて共通にみられる病気の原因や成り立ちを、後半9巻の"各論" では、各器官に生じる病気の特徴を、豊富な資料写真とリアルなCGで解説します。
※HD画質は動画配信サービス(ビジュラン)でのご提供となります。DVDは仕様上SD画質となります。
[Vol.01] 細胞・組織の障害
[Vol.02] 炎症と免疫
[Vol.03] 感染症
[Vol.04] 循環障害
[Vol.05] 代謝障害
[Vol.06] 先天異常と遺伝子異常
[Vol.07] 腫瘍
[Vol.08] 循環器系の疾患
[Vol.09] 血液・造血器系の疾患
[Vol.10] 呼吸器系の疾患
[Vol.11] 消化管の疾患
[Vol.12] 肝・胆・膵の疾患
[Vol.13] 腎・泌尿器・生殖器系の疾患
[Vol.14] 内分泌系の疾患
[Vol.15] 脳・神経の疾患
[Vol.16] 骨・関節・軟部の疾患
-
- 定価:¥92,400
- オンラインショップ価格:¥87,780
現在の精神科医療は「入院医療中心から地域生活中心へ」という基本方針のもとに、精神障害者の地域生活支援体制の充実が進められています。本シリーズでは、病院だけでなく地域生活からの視点を含めた精神科医療の現状、精神障害者の地域生活を支える社会資源、また精神看護実習の実際についてわかりやすく解説します。
[Vol.01] 精神科医療と福祉の現状
[Vol.02] 精神看護実習
[Vol.03] 病院から地域社会へ
-
- 定価:¥215,600
- オンラインショップ価格:¥204,820
ご好評いただいた第2版を継承し、高齢者の理解について、段階的かつ系統的に学べるように構成されたシリーズです。重要な内容をピックアップし、映像やCGのリニューアル化によって、わかりやすさを追求しました。さらに新しい知見を取り入れ、高齢者およびその家族への援助を学べる密度の濃い内容になっています。老年看護を学ぶ学生には必見の動画です!ぜひご活用ください。
[Vol.01] 高齢者の生理機能I ■感覚・運動・神経系
[Vol.02] 高齢者の生理機能II ■消化・腎-排泄系
[Vol.03] 高齢者の生理機能III ■循環・呼吸系
[Vol.04] 看護援助I ■急性期から症状安定期までの看護
[Vol.05] 看護援助II ■回復期リハビリテーションから在宅に向けての看護
[Vol.06] 看護援助III ■重度要介護状態の在宅療養者の看護
[Vol.07] 看護援助Ⅳ ■認知症高齢者の看護
-
- 定価:¥352,000
- オンラインショップ価格:¥334,400
『目で見る新しい臨床検査』が生まれ変わりました!複雑な検査の原理や検査方法、そして検査結果が示す臨床上の意義を、豊富な資料映像と画像に加え、CGを駆使してシンプルでわかりやすく解説しています。
[Vol.01] 一般検査
[Vol.02] 血液学検査
[Vol.03] 血液生化学検査
[Vol.04] 代謝・内分泌検査
[Vol.05] 臓器機能検査
[Vol.06] 微生物学検査
[Vol.07] 免疫血清検査
[Vol.08] 病理検査
[Vol.09] 生理機能検査I
[Vol.10] 生理機能検査II